ここ数日、ちょっと悔しいことが
ありました。
大袈裟に言えば
人の人生なんだと思っているの?
というようなことです。
でも人は自分の立場からしか
モノが言えません。
つまり他人事です。
しかも会社に勤めていたらなおのことです。
ですから、相手を責めたり
恨んだりするのはやめました。
だってエネルギーの無駄ですから。
それより自分はどうなりたいのか?
その為に何をするのか?に
注力した方がいいと思ったからです。
とはいっても、私も最初から
こんなポジティブなことを
考えらる人ではありませんでした。
どうして私ばっかり
こんな目に合うのだろうと思ってばかり。
なのに、自分の本当の気持ちを
表現できずに悶々としていました。
あなたは自分の気持ちを
素直に表現できますか?
人の目が気になっていたら
なかなか出来ないのではないでしょうか。
これを言ったら嫌われる。
これを言ったら笑われる。
だから自分の気持ちは言わないでおこう
と思うのではないでしょうか。
では、言葉にするのは難しいけれど
写真に撮るのはどうですか?
人の目が気になる人は
嬉しいときや心がワクワクしたときも
自分の気持ちを
そっとしまい込んで
平静を装ってしまいがちです。
嬉しい、きれい、楽しい、ワクワクなど
自分の気持ちが動いた瞬間を写真に撮ると
それだけで自分の感情を
自分の外に出す練習になります。
何度も繰り返すことで
感情を出しやすくなります。
撮った写真を見返すことで
自分の気持ちを客観的に見ることが出来ます。
感情をむき出しにするのではなく
自分の気持ちに気づくこと。
そこに気づくと
どうしたいのか?がわかるようになります。
写真の撮り方はこちら↓で読めます。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって