あなたは自分軸と価値観の違いって

なんだと思いますか?

 

どちらも同じようにも思うのですが

あなたはどう思われますか?

 

かつて人間関係に悩んでいた時

私は、自分の軸があれば

人に振り回されないのに

とよく思っていました。

 

その軸が決められなかったのは

自己肯定感の低さから来ていました。

 

人の顔色が気になり

自分の意見が言えない。

それは自分に自信がないからでした。

 

自分の意見が言えないのは

自分の価値観に

自信が持てなかったからでした。

 

どんなことに価値を見出しているのか。

善悪の判断はどこに置くのか。

物事の優先順位はどこにあるのか。

 

それが価値観だと私は考えます。

 

ですから、時と共に変わっていくのが

価値観だと思うのです。

 

それに対しての自分軸は

いろいろ言っても最後はここに立ち返る

自分の在り方だと思っています。

 

人に嘘をつかないとか

期限は守るといった簡単だけど

やり続けるのが意外と難しいこと。

 

それが自分軸。

 

つまり自分軸は

時が経っても変わらないもの。

 

価値観は自分のステージが

上がるたびにアップデートしていくもの。

 

そんな風に考えました。

 

自分軸も価値観も

丁寧に見つけていくと

自己肯定感が高まっていきますね。

 

 

 

◎ 読書会もやっています。

 

  

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

このご縁に感謝いたします。

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 

 
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです^_^

 

 
YouTube channel: Relaxing Sky
ブログカバー写真の動画版が見られます^ ^
          (撮影:かわべひかり)
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます