平日の午前中

コンタクトの検眼のために

眼科に行きました。

 

待合室に居たのは90%以上がお年寄り。

 

受付を済ませて待っていると

看護師さんが1人1人に

今日の来院の目的を聞きに来ます。

 

その人が私の前に来て

「どうでしたか?」と声をかけました。

 

一瞬、何を答えたらいいのかが分からず

戸惑う私。

 

まあ、眼科ですから

目の調子を聞かれているのですけれど

 

しょっちゅう来院している

お年寄りならともかく


2ヶ月か3ヶ月に一回しか来ない私に

いきなり「どうでしたか?」

と聞かれても

 

「何が?」と聞きたくなります。

 

そこは目の調子はいかがですか?とか

今日はどうされましたか?の方が

答えやすいのにな…なんて

心の中で呟きつつ

 

「あ、今日はコンタクトが欲しいです」

なんて答えになっているのかいないのか

いささか疑問な返答をしてしまいました。

 

言葉に引っかかりやすい人は

どうでしたか?という

ザックリとした問いかけには

 

どう答えたらいいのだろう?

と考えてしまいます。

 

その何秒かのタイムラグで

なんだか微妙な空気が流れるんです。

 

その間にこの人なんで分からないの?

みたいな顔をされたり

 

反応が鈍いと思われたりして

悔しい思いもすることがあります。

 

お互いこの程度で伝わるだろう

と思って話していると

意外と相手はわかっていなかった

ということが起こります。

 

少なくとも「どうでしたか?」

では混乱してしまいました。

 

「何がどうだったのか?」

そこは相手が言わんとしていることを

こちらも察する必要があるのか?

 

それとも「何が?」と聞くのが

親切なのか?

 

コミュニケーション力を上げるには

日々相手に合わせた

そして相手に伝わる

コミュニケーションを

心がける必要があるのですね。

 

 

 

大人の自己肯定感を高める

                   たった1つの方法

〜自信の無い私が自分の

 好きを見つけるフォトメソッド〜

 

 

Amazon Kindle から発売中です。

 

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

このご縁に感謝いたします。

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 



 

 

YouTube channel: Relaxing Sky
ブログカバー写真の動画版が見られます^ ^
          (撮影:かわべひかり)
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます