自分が何かミスをした時
すぐに申し訳ありませんと謝るのは
当然のことと思っています。
ただ謝るタイミングは
よく見極めないと
ただ自分の罪悪感をいち早く
薄めたいがゆえの行動と
思われても仕方がない状況に
なってしまうと、私は思います。
ミスした側から考えてみると
一刻も早くこのミスを帳消しにしたい。
できないまでも
どうしてこうなってしまったのかを
相手に理解して欲しい。
どうにもならない理由があったのよ
と言いたい。
ですが、その相手も
何か取り込み中だったら?
今それどころじゃないのに
なぜ、今このタイミングでなのか
という場面だったら
その謝罪は逆効果です。
そして、何だか
自分のことしか考えてない人だなぁ
と思われてしまうのです。
すぐに謝ることは大切ですが
それ以上に
今これを伝えるタイミングなのか?
と考えることは
もっと大切なんじゃないかって
思います。
ミスした悔しい思いをグッとこらえ
何があったら、こうならなかったのか
と振り返ってみることも
時には必要かなと思うのですが
あなたはどう思われますか?
*お知らせ*
2022年1月13日に出版しました。
大人の自己肯定感を高める
たった1つの方法
〜自信の無い私が自分の
好きを見つけるフォトメソッド〜
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって