毎日、代わり映えのない時間を
過ごしていると思っていると
つい見逃してしまうことがあります。
それは、自分の変化です。
ダイエットをしていて
途中でモチベーションが下がるのは
なぜでしょうか。
新しい習い事を始めても
すぐにつまらなくなってしまうのは
なぜでしょうか。
それは、自分の変化した部分が
見えないからです。
体重が減ったら嬉しくなるし
出来ないことが出来るようになったら
手応えを感じるでしょう。
それがないと続けられません。
でも、本当は変化しているんですよ。
目にはまだ見えないかもしれない
のですけどね。
そこを見逃さずに変化を喜べる人が
どんどん成長していけるんです。
ただ、それを自分で見つけるのは
とても難しいです。
特に、自分を否定する癖のある人は
難しいのです。
自身も自己否定が激しかった私は
自分の内面を客観的に見る方法を
編み出し、自己否定の沼から
這い上がってきました(笑)
その方法
自分がいいなと思ったもの
素敵だなと思ったもの
ハッとしたもの、などなどを
写真に撮るだけです。
なぜ写真を撮るだけで
自分の内面を客観的に
見れるのでしょう。
それは写真を撮ることで
小さないいことを
見逃さなくなるからです。
自分の興味のあることを
写真という形で切り取ると
自分の好きを
見つけることができるのです。
好きなことに囲まれている間だけは
誰かと比べたり
自分を否定したりしない
特別な時間にすることができます。
写真の撮り方は
こちらで紹介しています。
大人の自己肯定感を高める
たった1つの方法
〜自信の無い私が自分の
好きを見つけるフォトメソッド〜
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって