そのままの自分で人とつながる方法』

ご登録はこちらです。

 

自己肯定感が低めの人は

自分のことを過小評価しています。

 

たとえば、今までに

やったことのないことに

チャレンジしているとき

 

あの人に比べて

自分は頑張っていない。


もっとやらなきゃいけないのに

足りない。

 

他人から見たら

充分に頑張っているのに

それを自分で認めることが

できません。

 

人と自分は

少しやり方が違うと感じているとき

 

その少しのやり方の違いが

個性だったり、強みだったりするのに

 

人と違う自分は

正しく無いと思ってしまう。


このやり方はダメなのだ

と思ってしまう。

 

そんな時に誰かが

そのやり方面白いね。

新しいね。と言ったら?

 

自己肯定感が低めの人は

「そんなことないし」と言います。

 

人から認めてほしい気持ちはあるのに

人の言葉が信じられない。

 

そうだとしたら

どうすればいいのでしょうか。

 

それは

自分で自分を「認める」ことです。

 

「認める」というと

自己肯定感が低めの人は

また拒否反応が出てきそうですが。

 

ここで言う「認める」は

自分のことを客観的に見る

と言うことです。

 

でもどうやって?

 

私は、自分の好きなもの

興味のあるものの写真を撮ることを

オススメしています。

 

毎日写真を撮り続けるだけで

自分のことが

客観視できるようになるからです。

 

 

スマホ1台あればOK!

誰でも簡単にできるメソッドです。

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法

〜自信のない私の好きを見つけるフォトメソッド〜

 

Amazon Kindle から

2022年1月13日発売です。

 

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

このご縁に感謝いたします。

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 



 

YouTube channel: Relaxing Sky
ブログカバー写真の動画版が見られます^ ^
          (撮影:かわべひかり)
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます