こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
なぜ私は人とうまく関われないのだろう。
新しい職場に入って
最初は良くても気づくと1人。
周りは冗談を言ったりして
和気あいあいと仕事をしているのに
自分は黙々と
自分の仕事だけをこなして帰る毎日。
何か聞きたくても、そんな事もまだ出来ないのか
と思われそうで素直に聞けず、
分からない事がどんどん増えている気がする…
私の知り合いのAさんも、
そんな風に毎日悶々とされている様子。
特にアラフィフ世代が新しい事を始めると、
こんな葛藤があったりします。
これを周りの人からの視点に変えてみると
どう映っているか考えたことありますか?
最近笑顔も少なくて元気がないかも。
自分の仕事、自分の世界に入ってしまっていて
何だか話しづらいなぁ。
話しかけられたくない?
それとも、何か怒ってる?
そう周りの人も、
どう関わって良いのか分からないのです。
人はほんの些細な情報を受け取って、
相手を判断しています。
話しかけても視線が合わない。
返事がぶっきらぼう。
または、ボソボソ話して聞き取れない。
会話していても目が笑わない。
などなど。
あなたもこういう人に出会うと
どう接したらいいのか戸惑いませんか?
でも、自分に自信がない時って
こういう態度になっていることが
多いと思うのです。
「あの人たちが受け入れてくれないから、
私は1人でいいです」
では、寂しくないですか?
私は嫌です。
そこに存在する意味を失ってますから。
じゃあどうするの?
と言っても、
ここで言えるのは本当に基礎の基礎。
あなたに言われなくても、知ってるよ!
という声が聞こえて来そうなことです。
人と会った時、一番にすると良いこと。
笑顔で自然体で
「私はあなたと仲良くやりたいです」
というメッセージを
体全体から表現することです。
そんなこと分かってるよ!
でも、相手が受け入れてくれなかったんだ。
と仰る方もいるでしょう。
たしかにそういう時もあります。
でも大抵は相手の都合です。
あなたがその都合に
振り回される必要はないのです。
いつも笑顔で自然体でいたい
と思うあなたへ
こちらをお勧めします。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって