こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
あなたは、自分のどんなところが嫌いですか?
コミュニケーションが苦手なところ。
人前でうまく話せないところ。
人を信じられないところ。
自分のことばかり考えてしまうところ。
あとは…性格が悪い?容姿が悪い?
コミュニケーションが苦手なのは、
自分にコミュニケーション力がないからだ。
人前でうまく話せないのは、
なにをするにも自信が持てないからだ。
人を信じられないのは、
自分に人を見る目がないからだ。
自分のことばかり考えてしまうのは、
人に対する思いやりが不足しているからだ。
と、こんな風に自分のことを思っているかもしれません。
そう思うたびに
足りないものばかりの自分に対して
こんな自分はダメな人間なんだ
このままでは存在する価値がない
という考えに支配されてしまい
自分否定がはじまります。
自分否定がはじまると
ダメな自分探しをはじめるんですね。
ほうら、こんなところもダメでしょ
あんなところもできてないでしょ
といった具合です。
1度その状態になってしまうと
他に目を向けてと言われても
なかなかできなくなります。
そしてまた、こんな自分はダメだ!
大嫌い!といって
できない自分を責めるのです。
こうして文字にしてみると
なんて偏った考え方をしているのだろうと思いませんか?
でも人は悩みの渦中にいるときは、
そのことだけしか考えられなくなります。
1日中、できない自分のことばかり考えていたら、
そりゃあ自分のことが嫌いになっても
仕方のないことだと思いませんか?
しかし、こんな自分はダメだと思っている人は
実は自分をあきらめたくない人です。
理想の自分を持っていて
向上心があり、もっとこうなりたい!
と思っているから
こんな自分じゃダメだ!
と思うんです。
けれど、現実にやってみると
うまくいかなかったという事実があるだけです。
あなたという人間の価値には関係ない
ということに気づいてほしいのです。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も、素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって