こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかりです。
自分で喋っている声を聞いて
ショックだった…
自分が映っている動画を見て
愕然とした…
スマホでいくらでも
動画を撮れる時代。
あなたも一度くらいは
自分の喋っている所を見て
ショックを受けたことが
あるんじゃないでしょうか。
私は、喋る自分の姿を見て
スマホを叩き壊したい衝動に
駆られました(笑)
なぜそんなにショックだったのか?
といえば
自分ではもうちょっと
まともに喋っているつもりだったのです。
でも違った。
少なくとも自分の認識とは違いました。
人は自身を評価するとき
たいてい良いほうに評価しようとする
のだそうです。
そして、自分の認識と現実に
ギャップがありすぎると
悩みという形で見えて来るのです。
なぜギャップが生まれるかというと
自信の無い人ほど
自身を過大評価する傾向にある
からなのだそうです。
確かに、ショックを受けるのは
自分がもうちょっと出来てる
と思ってるからなんですよね。
そのままの自分でいるためには
自分の認識と現実とのギャップを
埋める必要があるということです。
それには、自分を変えるのではなく
自分を受け入れ認めていくことです。
こんな自分だけど
いい所もある。
一生懸命やっている。
何より誠実そう!
そうやって認めたうえでの
次は、どう変えていきたいかなのです。
変えるというよりは
プロデュースしていく感覚かな。
それがより良い自分になる
チャンスだと私は思っています。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって