とお伝えしました。

 

そういわれても

自分は何が好きなのかわからない

とおっしゃる方も少なくないかもしれません。

 

ですので今日は

「好き」の定義について書いてみます。

 

私が考える「好き」の定義は

 

何だかわからないけれど

気づくと手に取っていたり

目で追っていたりする。

 

思わず口角が上がってしまう。

 

寝食を忘れて没頭してしまう。

 

人から何か言われてもスルーできる。

 

損得感情がない。

 

と、こんなことが挙げられます。

 

中でも

人から何か言われてもスルーできる

損得感情がない

というところが大切です。

 

ここが他人からの影響を一番受けやすいからです。

 

私は、同じ場所からの

空の写真を撮るのが好きなのですが

撮り始めた頃は、家族も好意的に見てくれていました。

 

けれどしばらく経つと

まだ撮ってるの?よく飽きないわね。

とたびたび言われるようになりました。

 

そんなに空の写真ばかり撮って

何になるの?とも。

 

でも私の中では

毎日の時間帯やお天気で

こんなに表情の変わる空を見られて幸せなのに

何がいけないの?と思っていました。

 

空をずっとずっと眺めていたい。

でもどんどん移ろいでいってしまうから

一番感動した瞬間を切り取りたい

という衝動に駆られるのです。

 

だから写真を撮る。

それが一番の動機で、家族に呆れられても

続けてきた理由です。

 

続けてきたと書きましたが

自らの意思で続けようと思ったのではなく

 

美しい空を見ると

自然に心と身体が反応して

写真を撮っていた

 

というのが正直なところです。

 

この「自然に心と身体が反応する」が

「好き」に欠かせない定義なのだと

この文章を書いていて気づきました。

 

あなたの心と体が

自然に反応してしまうものは

なんでしょうか。

 

それがあなたの好きなものということです。


 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

ご縁に感謝いたします。

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 

 

YouTube channel: Relaxing Sky
ブログカバー写真の動画版が見られます^ ^
          (撮影:かわべひかり)
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます