そのままの自分で人とつながる方法』

ご登録はこちらです。

 

 

こんにちは。

 

おとなの人見知りを

全力で応援するコーチ

ひかり です。

 

 

突然ですが。。

 

あなたが八つ当たりする時って

どんな時ですか?

 

八つ当たりって、怒りや不満を

関係のない人に向けて発散することです。

 

私の場合は

自分の思惑が外れてパニクっている時や

 

自分が準備不足だったなと思っているのに

失敗したと認めたくない時に

やってしまっているかなぁ。

 

最近の風潮ですと、薬局の店員さんに

なんでマスクが売ってないんだ!

と食ってかかっている人とか。

 

自分がお客さんの立場で

相手が絶対反論してこないであろうと

思われる人に対して行われる事が

多いですね。

 

少しぐらいワガママ言っても

聞いてもらえる。

 

そんな感じでしょうか。

 

それが電話やメールになると

さらに匿名性が増すので

無理難題を言いたい放題になります。

 

先ほどの薬局の話では

マスクが無いのは不可抗力であって

店員さんのせいではないのにです。

 

つい八つ当たりしてしまう時というのは

 

自分の心の中が不安や負の感情で

いっぱいになっている時

 

変なプライドを持っていて

自分の失敗を認められない時

 

自分が失敗する事で

自分の評価が下がるのを恐れている時

が多いなと感じます。

 

八つ当たりって

怒りに隠れた恐怖心だと私は思うんです。

 

恐怖の圧力に我慢しきれず

誰かに怒りをぶつけてしまう。

 

でもそれでスッキリしますか?

 

私は、あ〜やっちゃった〜と思います。

後悔します。

 

客観的に見たら

とっても痛い人になっているからです。

 

怒りをぶつけるだけでは

人はどうしてあげたら良いのかが

わかりません。

 

もし、八つ当たりしそうになったら

 

目の前の問題を

誰に伝えたら欲しい答えが返ってくるのかを

考える事も大切だと思います。

 

負の感情に良い悪いはありません。

 

その感情は感情として感じ

その上でどう行動するかが

 

人間関係では大切だなと思いました。

 

 

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

ご縁に感謝いたします。

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 

 

YouTube channel: Relaxing Sky
ブログカバー写真の動画版が見られます^ ^
          (撮影:かわべひかり)
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます