こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
自信がない時
あなたは自分のどんな所に
目が行きますか?
あれが出来てない。
これがあったらいいのに。
と自分にない所に目が行ってませんか?
それさえ有れば
自分は人に認めてもらえる。
人に好きになってもらえる。
そんな思考に囚われると
根暗な自分はダメ
気の利いた会話が出来ない自分はダメ
何をするにも行動の遅い自分はダメ
とダメ出しの嵐になってしまいます。
根暗や会話がたどたどしいのは
少し大人しいだけの事かもしれない
行動が遅いのは
慎重さを大事にしているのかもしれない。
それを除いたとしても
自分には何かしら
人より優れている所はあるはずなのなに
それすら全くないかの様に思ってしまう。
それって、もったいないです。
アップルのマークは
かじったような後がありますよね。
あれって
普通にまあるいリンゴだったら
他のリンゴと区別がつきません。
あなたにも欠けた(と思っている)
部分があってこそ
あなたなのではありませんか?
そのままでも
充分あなたは素敵なのですが
自分で足りないと思っている所を
努力して埋めていく姿は
ひたむきで素敵です。
あれがない、これが出来ないと
自分を追い込むのではなく。
出来たらいいな
あったらいいな
と思って行動を起こしていけば
色々な自分が発見できます。
欠けている(と思っている)所を
見て落ち込むのではなく
面白がるくらいの気持ちでいれば
そこはあなたの魅力になります。
どんな自分でもOKと許して受け入れると
自信が持てなかったとしても
心穏やかに
過ごせるのではないでしょうか。
あなたの欠けている(と思っている)所は
あなたの個性であり、強みになるところです。
あなたは今
どんな事を克服したいと思っていますか?
それが周りの人に役立つとしたら
どんな事に使えそうですか?
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に



読んでくださって