こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
自分に自信がなくていつも迷ってしまう
ということ、ないでしょうか。
今日のランチは何を食べようか迷う。
明日はどんな服を着て出掛けようか迷う。
あの人のお誘いを受けようかどうかで迷う。
毎日小さな選択に迷います。
何にしようか?どうしようか?
と考えているとき
一体何に迷っているのでしょうか。
私の場合は、自分の決断に対して
本当にこれでいいのだろうか?
と迷うことが多いです。
どうしてそう思うのかといえば
もっといい方法があるんじゃない?
もしかしたら私の選択は
間違っているんじゃない?
と思うから。
そういう時は
どういう状態が自分にとって
理想なのかを考えてみます。
私の理想は
迷いなくどんどんきめられる状態です。
なのにすぐに決めないメリットは
なんなのでしょうか?
ひとつには
じっくり吟味して考えられる
ということがあげられます。
ではどんどん決めるメリットはなんでしょう?
単純に考えて
迷って考えている時間が減りますよね。
すると次の行動に素早く移れます。
結果色々なことが早く終わります。
ここで迷わなくなるには何が必要なのか。
それは自分の基準。
「こうなったらこうする」みたいな
ことを決めていないから
いざその場に直面すると
アタフタするのだと私は思いました。
そう考えると、決断で迷うのは…
自分の判断基準を決めていないからなのです。
ですから自分に自信がなくて
いつも迷うというのは
自分に自信が有る無いには
なんの関係もないことに気づいたのでした。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に



読んでくださって