こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかりです。
昔の私は
自信のない自分を隠すために
「私」という人間を実物以上に
大きく見せようとしていました。
なぜそうしていたかと言うと
できない自分を見せるのが
不安だったからです。
何が不安だったのかと言うと
自分のダメなところがバレてしまう
と思っていて
それを必死に隠していたのです。
あるときは、人を否定して
自分が上に立つことに躍起になったり
無意識に
上から目線な言動をしてみたり
そんなことをしていたから
人との信頼関係を作るのが難しく
誰にも大切にしてもらえていない
といつも思っていました。
そりゃそうです。
誰だって、そんなめんどくさい
かまってちゃんと
付き合いたくないですものね。
私は、自分では気づけず
いつも大真面目に
私ばかりが気を遣っていて
損をしていると思っていたのです。
今思うと自分のそういう偏った考え方が
自分で自分を生きづらくしていたのだなと
わかるのです。
自分に自信がないから
そういう行動をしていると認めるのが
なかなか出来ませんでした。
けれどそれを認めない生きづらさの方が
もっと大変なんですよね。
自分で自分を認めるって
こういうところからなんですよね。
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に


