こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかりです。
大嫌いな人はいますか?
一緒の空間で同じ空気を吸いたくないくらい嫌いな人です(笑)
嫌いと言ってますが、その人の事とても気になってます。
だってどれだけ嫌な思いをしてるか
気付いて欲しいからです。
相手の言葉でどれだけ傷ついたか
分かって欲しいのです。
でも相手はこちらの気持ちを理解してくれない。
だから嫌いなのです。
その気持ち
そう、自分の気持ちに気付いているでしょうか。
嫌いの裏にある気持ちです。
それは怒り、悲しみ、悔しさ、落胆。
たくさん傷ついたから嫌いなんです。
ではその気持ちを癒すには
どうしたらいいのでしょう?
相手さえ変われば
きっと気にならなくなると思っていました。
でも、相手と過去は変えられないです。
どうしたら、嫌いな相手が気にならなくなるのか。
どうなったら心を乱されなくなるのか。
と思うのなら
嫌いな人に対して
とやかくいうのをやめることです。
嫌い!と言っているうちは
どこに行っても嫌いな人が現れていました。
騙されたつもりで
とやかくいうのをやめてみると
嫌いな人が気にならなくなって
心がとても穏やかになっている自分に気づきました。
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に


