こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
褒め言葉を素直に受け取れない。
自分はそんな人ではないと思っている。
褒めてほしいけど
それは本心からなのか疑っている。
相手に何か
思惑があるんじゃないだろうか。
何イイ気になっているんだと言われそう。
などなどなど。
ほめられたら嬉しいに決まってるのに
手放しで喜べない自分がいます。
そして嬉しくないフリをしています。
まんま受け取ったら
そんなことないんだよ、バーカ!
と言われそう。
だから褒められたら嬉しいのだけれど
嬉しくないフリをする。
もしも違ったとき
傷つきたくないから。
たとえ傷ついたとしても
平静を装ってきた。
内心何を言われるか
ビクビクしていた。
こうして言葉にしてみると
私って人を信じていなかったのだな
と改めて思います。
なのに何事もなかったかのように振る舞うから
他人からは冷たく
距離があるように感じられていたのだろうなと思います。
本当は人と繋がりたいと思っていた。
けれど怖くて
それができなかっただけなのに。
その気持ちに気づいたのは
コーチングを受けて
自分と対話しはじめてからです。
最初はなかなか本心が出てこなかったけれど
核心は自分の中にありました。
自分でも忘れていた記憶の中に。
私の場合は未完了な感情でした。
その感情を無かったことにしていたから
私に思い出してほしくて
何度も同じ課題を見せられていたのでした。
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に


