こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
人間関係でうまくいかないなぁと思う時
あなたは、どんな言葉を呟いていますか?
わたしは…
先に教えておいてくれたら
ちゃんと出来たのにとか
〇〇するなら
言っておいてくれたらいいのになどと
呟くことが多かったです。
それって、あなたがやってくれないから
わたしが出来なかったって言いたいんです。
つまり上手くいかないのはあなたのせい
と言いたい。
でも逆の立場に立場
なぜ確認しないの?
なぜ聞きにこないの?
と言うと思うんです。
わたしの言葉の裏にあるのは
わたしは間違っていない
間違っているのは、相手の方
と言いたいのです。
それをやっている間
いつまでたっても
自分の欲しい結果は得られませんでした。
なぜなら自分が成長するチャンスを
捨てていたからです。
相手に変わることを押し付け
自分は何も
変わろうしなかったからです。
わたしは結婚した時
夫が幸せにしてくれるはず
と思っていました。
でもそれは、自分の人生を
夫に丸投げしていたということだと
コーチングを受けて
初めて気づきました。
夫に幸せにしてもらうには
まず自分が夫の言う事を
聞かねばなりませんでした。
休みの日にどこかに連れて行ってほしくても
夫の気分が乗らなければ連れて行ってくれません。
すべては夫次第になっていて
つまらないのは
夫のせいと思っていました。
コーチングで
自分はどうしたいのかを
何度も話していくうちに
自分で決めて、自分で動いた方が
はるかにやりたい事ができるし
楽しく、張りのある毎日を
過ごせることに気づいたのです。
たとえ失敗したとしても
自分で決めたことなら
誰のせいにもできないので
潔く受け入れられます。
誰かのせいにしていたら
ずっとそのことを
引きずると思うのです。
つまり今日言いたかったことは
周りのせいにしている間は
上手くいかないし、楽しくないよ
と言うことです。
この、周りのせいにしている自分を
受け入れるのに
わたしは、とてもとても
長い時間が必要でした。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
ちょっとしたヒントや心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・人見知りだけど、人と仲良くなりたい。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの仕方を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に


