【重要】@icloud.comにてメルマガをご登録された方へ
こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
職場や学校で
周りの人の行動で
イライラすることがありますか。
使った物を元の場所に戻さない。
自分が汚した所をきれいにしない。
備品が無くなっていても補充しない。
などなど。
どうしてちゃんとしないの?
どうして気が付かないの?
と思うとイライラします。
なぜイライラすると思いますか?
それは、
自分が頑張っている所だからです!
ちゃんと片付けよう。
みんなの居心地の良いように
環境を整えよう。
って頑張っているからです。
そしてその気持ちが相手に伝わらないから
イライラするのです。
こんなに私は頑張っているのに。
何で分かってくれないの?
という気持ちです。
相手からしたら
そんな細かいこと別にいいじゃん。
って思っているかもしれないし
備品なんて気が付いた人が
持ってくればいいじゃん。
って思っているかもしれない。
自分には自分の考えがあるし
相手には相手の考えがある。
「自分と相手は違っていい」
私は、コミュニケーションを学ぶまで
この前提がなくて
とても生きづらい毎日を過ごしていました。
でも自分と相手は違っていい
と教わってから
イライラする相手に
とやかく言うのはやめよう
と思いました。
私が片付けたり、環境を整えたいのは
私がしたいことです。
相手には関係ないのです。
それでもなお、イライラするとしたら
それは相手に認めてほしいのかも。
頑張っている自分をです。
でも認めてもらうのなら
もっと簡単な方法があります。
それは頑張っている自分を
自分で認めてあげるのです。
誰が何と言おうとも
頑張っている自分を1番よく知っているのは
自分自身だからです。
今度、人にイライラしたら
「ああ、私、頑張ってるよねっ」
って声をかけてあげてくださいね。
きっと、いいことがありますよ^_−☆
人間関係のモヤモヤを解消して
気持ちが楽になるヒントをお届けする
無料メルマガ詳細はこちらです。
↓ ↓ ↓
・人と関わるのが苦手だけど、
一人ぼっちは嫌。
・もっと自分の気持ちを
分かりやすく伝えられたらいいのに。
・自分らしいコミュニケーションの仕方を
見つけたい。
というあなたへ
人間関係の苦手を改善する
コミュニケーションの基礎を学んでみませんか?
詳細はこちらです。
☆コーチング体験セッション
詳細はコチラです
無料メルマガご登録でご優待があります。
◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
詳細はコチラです
◇パーソナルコーチング
詳細はコチラです