無事に退院したよ☆ | モカ族一家のワン⭐︎モモな日々♪

モカ族一家のワン⭐︎モモな日々♪

モカ族のチワワっ子達+トイプードル+フクロモモンガとの楽しい暮らしと、てんやわんやな日々の日記です♪

副鼻腔炎(真菌症)の手術も

無事に終わり

2月2日(金曜日)に

退院しましたー╰(*´︶`*)╯


ここだけの話し、病院の透析食はほにゃららなのよ…


全身麻酔で3時間半の手術の後、

待機してくれてた

相方&息子と対面。


わたくしはベッドの中から

微笑みかけたつもりでしたが

息子は

「やばい!お母さんの

 こんな顔みたことない…」

と内心焦っていたそうです( ̄(工) ̄)


素顔で術後は

激ヤバなんだと後で知りました…



2人は折角待機してくれてたのに

病室には付いていけません。


病室での面会は

コロナやインフルがあって

誰も出来ないのです。


そんな訳で

わたくしの顔を少し見たら、

2人は先生の説明で強制連行。



術中、結構出血したそうです。


術後、わたくしは自分の顔が

どうなっているかが

分かりませんでした。


足には血栓が出来ないよう

機械が付いていて、常にムニョムニョと

動いておりました。


何か、顔に被せられてる物が

ズレてる気がするが?

鼻から何かが垂れてる気がするが?

と、ちょっと不快な感じでした。


で、割と意識がはっきりした時に

来てくれた看護師さんに聞くと、

「酸素マスクがズレてるわ」と

直してくれました。


そっか、酸素マスクか〜

んで、この垂れてくる物はなんぞや?

という質問には、

あぁ、少し血が垂れてくるので

自分で綿を詰め替えて下さいと

丸めたコットンを

置いていかれました。


割としょっちゅう流れる血。


ほぼ一晩中、異変に気付いては

コットンを詰め替えました。

(全て寝たまま)


そらゃ、酸素マスクも

ズレますわね…( ̄ー ̄;)


看護師さん達には

当たり前の光景でも、

ここは大きな手鏡を用意して

少し説明してくれてたら

良かったなぁ…と思います。



朝には酸素マスクを取ってもらい

起き上がることも出来ました。


この日は朝から透析 ( ̄(工) ̄)

日頃は血液がサラサラになる薬を

使われているのですが

鼻から出血したらマズイので

それを抑える薬が使われました。


その翌日。

鼻に詰めてた物を取り出されました。


わたくしはてっきり

コットンが幾つか詰められてる…と

思っていたら

長ーいガーゼがニョロニョロと

手品のように3本も出てきて

おまけにその痛みと気持ち悪さに

気絶しそうになりました。


これを真顔で取り出してる先生は

変態だね…( ̄(工) ̄)

と密かに思った次第。


その日から

鼻うがいが始まりました。



鼻うがいは、今田耕司くんのCMで

見たことはあるけど、

やったことはありません。

(よくあんな感じのCMに出たな…と

思っていた位)


まだ出血してるのに

何気に憂鬱でしたが、

指定のものを購入して

やってみました。

お湯の温度は40℃がいいらしい。


んで、「え〜〜」とか言いながら

やってみると尚良しとのこと。


初めての鼻うがいは

右側からプシューっと入れて

右側からお湯が出てきました ( ̄(工) ̄)


上手く逆側に流れれば

スッキリだけど

全体的に違和感満載 (@ ̄ρ ̄@)


おまけに、顔のどこかで溜まった

鼻うがいの液が、何時間後かに

突然ボタボタッと何度か

流れてきます(´⊙ω⊙`)



ホントは、こんな一連の流れを

病室でブログにしちゃおう!と

思っていたら。


病院のWi-Fiは使えるものの

それがわたくしの部屋では不安定で

自分のページに飛ぶと画面が真っ白に。


4Gになったり、5Gになったり

Wi-Fiも電波の数が1つになったり。


もうええわ!

となって、自分のブログは放置。


そんな訳で報告は遅れましたが、

入院の日々は

ざっとこんな感じでした ( ̄ー ̄;)


退院翌日は

わたくしの誕生日でした。

その報告はまた後日 d( ̄  ̄)




↓ ポチッと宜しくネ(^ ^)