もりっちと申します
5歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!😊
もりっちです。
今日は9年前に家を建てたときの
大失敗談をお話ししますね。
39歳だった僕の甘い考えが
どれだけヤバかったか...💦
マイホームを建てることが決まったとき、
僕はちょっと調子に乗ってました。
「打ち合わせなんて10回もあれば
十分でしょ〜」なんて思ってたんです。
でもね、現実は甘くなかった!😅
妻は当時妊娠中で体調が優れず、
僕が一人で住宅展示場を
回ったり打ち合わせに参加したり
しなければいけませんでした。
「よし、僕一人でがんばるぞ!」
なんて意気込んでたんですが...
これが大間違いでした💧
まず打ち合わせ回数が全然足りない!
結局30回以上も必要になって、
毎週末が打ち合わせ漬けに
なっちゃいました。📝
設計図面も見積書も山積みで、
まるで建設会社の事務所みたい。
「パパ、お仕事大変だね〜」
なんて言われる始末😂
それでね、一人での判断って
思った以上にプレッシャーなんですよ。
大型トラックの運転は慣れてるけど、
家づくりは全く別物でした。
キッチンの高さから外壁の色まで、
一人で決めなきゃいけなくて...
毎晩悩んで眠れませんでした💪
でも一番の失敗は時間管理!
着工予定日の1ヶ月前になっても
まだ仕様が決まってなくて。
「これはヤバイ!」って
慌てて妻にも相談しました😱
結局予定より2ヶ月遅れての
着工になっちゃって、
もう冷や汗ものでしたよ。
今回の家づくりで学んだことは
たくさんありました。
・打ち合わせ回数は多めに見積もる
・一人で決めようとしない
・早めのスケジュール管理が大切
当たり前のことなんですけど、
実際に経験してみないと
分からないものですね🤔
特に時間については、
もっと余裕を持って進めるべきでした。
仕事が忙しいからって理由で
決断を先延ばしにしちゃったのが
一番の反省点です。
でもね、こういう失敗って
いい経験になるんですよね😊
おかげで今住んでる家は
(色々大変だったけど)
家族みんなが満足できる
素敵なマイホームになりました!
みなさんも家づくりの予定がある方は、
僕みたいに甘く見積もらないで
しっかり時間をかけてくださいね〜
特に一人で進めようとしてる方、
絶対に家族と一緒に
考えた方がいいですよ!🤝
家づくりって、思ってる以上に
時間も労力も必要な一大事業です。
でも、しっかり準備すれば
きっと理想の家が建てられますから😌
みなさんの家づくり体験談も
ぜひ教えてくださいね!
コメントお待ちしてます✨
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。