もりっちと申しますニコ

 

5歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。

みなさん、こんばんは!
トラック運転手のもりっちです😊

いつも読んでくれて
ありがとうございます🚛
今日も運転しながら
ふと思い出したことが
あったので
シェアしますね💡



新居を建てたときの話なんですが、
コンセントの位置で
ちょっとした発見が
あったんです✨

最初はね、
「まぁ、このへんでいいかな〜」
って軽い気持ちで
決めようとしてたんですよ😅



でも建築会社の担当者さんから
「家具の高さを
実際に測ってみませんか?」
ってアドバイスを
もらったんです👷‍♂️

そこで妻と一緒に
リビングテーブルの
高さを測定してみました📏



うちで使う予定の
テーブルは42cmだったので、
それにプラス7cmくらいした
位置にコンセントを
設置することにしたんです⚡️

この数センチの違いが
めちゃくちゃ重要だった
んですよ〜😲



実際に家具を置いて
みると...

「うわぁ!これすごくいい!」
って妻が大興奮🎉

見た目もスッキリしてるし、
使い勝手も抜群なんです👍



双子の子どもたちも
「パパすごいね〜!」
なんて言ってくれて
ちょっと得意になっちゃいました😊

テーブルの下から
コードがごちゃごちゃ
見えることもないし、
掃除機をかけるときも
すごく楽になったんです✨



この経験で学んだのは、
新居を建てるときって
細かいところまで
考えることの大切さ
なんですよね🏠

みなさんも家を建てるときは
実際に使う家具の
サイズをしっかり測って
電気配線を考えてみて
くださいね💪



ちなみに、
他の部屋でも同じように
測定してコンセント位置を
決めたんですが、
どこもすごく使いやすく
なりました👌

やっぱり事前の準備って
大事ですよね〜🔍



最後に質問です!
みなさんは家づくりで
「これやっておいて
よかった!」
っていうことありますか?😊

コメントで教えてもらえると
嬉しいです🎵
新居のコンセント位置で妻が絶賛した秘訣
 

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

外構費用280万円!
主婦の賢い節約術

 

まじかるクラウン

リビング階段に潜む
意外な落とし穴

 

まじかるクラウン

お風呂の