もりっちと申します
5歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、もりっちです😊
今日はちょっと変わった話を
させてもらいますね!
実は最近、ご近所さんから
「もりっちさんの家って
なんか変わってるよね?」
って言われることが
増えてるんです💦
きっかけは2ヶ月前の出来事でした。
近所での家が空き巣に
入られてしまって…😱
「うちも気をつけなきゃ!」
って思ったんですが、
防犯カメラとかセンサーライトって
結構お金かかりますよね?
大型トラックの運転手の
お給料じゃ、そんなに
贅沢はできません💧
そこで妻と一緒に考えたのが、
「お金をかけずに防犯対策」
だったんです✨
まず玄関前に置いたのが
「わざと汚れた軍手」です!
新品じゃなくて、僕が仕事で
使い古したやつを3枚ほど
玄関横の植木鉢の近くに
ポイっと置いてあるんです😄
これ、実は計算づくなんですよ~
それから駐車場には
「使いかけの塗料缶」を
わざと見えるところに
2缶置いてます🎨
中身は空っぽなんですけどね(笑)
でも外から見ると
「ここの家の人、
DIYとか工作好きそうだな」
って思われるでしょ?
一番のポイントは
玄関ドアの横に貼った
手作りの張り紙です📝
「留守番電話の設定を
確認中です。
ご用の方は携帯まで
お願いします」
これ、いつも貼ってあるんです😅
実際は留守番電話なんて
故障してるんですけどね💦
近所の人たちからは
「もりっちさんちって
いつも誰かいそうよね」
「なんか手作業してる人が
住んでそう」
って言われてます🔧
双子の子どもたちも
「パパの作戦すごいね!」
って喜んでくれてます✨
でもね、一番効果があったのは
「洗濯物の干し方」だったんです👕
男性用の作業着と
女性用のエプロンを
必ず一緒に干すようにして、
さらに子ども用の服も
4枚くらい干してるんです
実際は双子だから子ども服は
2人分なんですけど、
多めに干すことで
「この家、家族が多そうだな」
って思わせる作戦です😊
妻からは最初
「そんなので効果あるの?」
って言われてましたが、
最近は「面白いアイデアね」
って言ってくれてます💕
お金をかけなくても
ちょっとした工夫で
防犯対策ってできるんですね!
みなさんのお家でも
何か面白い防犯アイデア
ありますか?
ぜひ教えてくださいね~😄
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。