もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

みなさん、こんにちは!
滋賀県の田舎に住んでいる
もりっちです 😊

今日は少し真面目な話題で、
最近我が家で気づいた「防犯上の
盲点」についてお話しします 🏠



実は先週の夜、妻が
「ちょっと来て!」と
慌てた様子で呼ばれたんです 💦


トラック運転手である僕は、
その日珍しく早く帰宅していて
リビングでくつろいでいました。


妻の声に驚いて飛んでいくと、
46歳の彼女が窓の外を
じっと見ていて、
「あそこ、危なくない?」と
指さしたんです 👉



見てみると…


なんと、我が家の裏庭側にある
ベランダへの外階段に
大きな死角があることに
気が付いたのです 😱



普段は気にも留めていなかった
場所なのですが、その日は
たまたま裏の街灯が切れていて
とても暗くなっていました。


「あそこから誰か入ってきたら、
家の中からは全く見えないよね…」



妻の言葉に、背筋が
ゾッとしました。



特に年少の双子が寝ている
子ども部屋は、このベランダの
すぐ近く…考えただけで
怖くなりますよね 😨


田舎暮らしで「みんな親切だから」
と油断していた部分があったかも
しれません。


さっそく翌日、

近くのホームセンターに
行って対策を講じることに!



購入したものはこちら:

・センサーライト 2台

3,800円)
・防犯カメラ(ダミー)1台

(1,200円)
・窓用補助錠 4個

(2,400円)
・警報センサー 2個

(3,600円)


合計で

約11,000円

の投資です 💴


まず、死角になっていた
外階段付近にセンサーライトを
設置しました。



人が近づくと自動で点灯する
仕組みなので、不審者が
近づいても一目瞭然!


次に、ベランダに向けて
防犯カメラ(ダミー)を設置。
本物そっくりの見た目で、
赤いLEDも点滅するので
抑止効果バツグンです 📹



そして、ベランダにつながる
全ての窓に補助錠を取り付け。
内側からダブルロック

できるので
安心感が違います ✨



最後に、ベランダドアと窓に
警報センサーを設置。万が一、
侵入されようとしたら大きな
警報音が鳴る仕組みです 🔊



設置後、家族全員で確認して
みました。するとなんと…


「うわ~すごい明るい!」

「カメラこわい~」


双子が大興奮 😆



妻も「これなら安心して
眠れそう」とホッとした
表情を見せてくれました。


田舎だからって油断は禁物。
特に子どもがいる家庭は
防犯対策、大切ですよね (o^-')b



実は、この対策をした翌日、
近所で不審者情報があったと
回覧板が回ってきて…
タイミング的に本当に
ヒヤッとしました 💦


トラック運転手として夜勤が
あるわたしにとっても、
家族を守る対策ができて
少し安心できました 🚚


みなさんも、普段気にしていない
家の「死角」や「盲点」、
一度チェックしてみては
どうでしょうか?


特に季節の変わり目は、
防犯対策を見直すいい
タイミングかもしれませんね 🍃


次は玄関周りの防犯対策も
強化しようと計画中です!


みなさんの家の防犯対策、
何かあれば教えてください~!

それではまた! 😊

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

我が家の脱衣所
配置に後悔した日々

 

まじかるクラウン

夢の新居でまさかの事態!?
窓の結露に衝撃

 

まじかるクラウン

オシャレ優先で後悔!?
冬の朝の足元に悲鳴