もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。

こんにちは、もりっちです🚚

今日は

我が家のキッチンについて
みなさんに

お話ししたいと思います!

家を建てる時、特にこだわったのが
キッチンなんですよね✨

料理が好きな妻のために、

そして
双子の子どもたちと

一緒に料理を
楽しめる空間にしたくて...


結果的に予算オーバーしてしまったけど、
今では家族みんなのお気に入りの
スペースになっています(´▽`)


今回は我が家がこだわった

5つのポイントを
ご紹介します!



1つ目は

「アイランドキッチン」

です🍳

最初は普通のI型を考えていたんですが、
子どもたちと一緒に料理する時のことを
考えて、アイランド型に変更しました。

これで追加費用が17万円...でも
家族とのコミュニケーションが増えて
大正解でした!


2つ目は

「収納力アップ」

です📦

トラック運転手の僕は不規則な生活で、
たまに夜食を作ることも。そんな時に
音を立てずにサッと調理器具が
取り出せるように、引き出し式の
収納をたくさん付けました。

これが思った以上に便利で、妻も
「片付けやすい!」と大喜び😊

収納関連の追加だけで9万円かかりましたが
価値ありです💕


3つ目は

家電の設置場所」です🔌

電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカーなど
よく使う家電を一箇所にまとめられる
家電収納コーナーを作りました。

コンセントも8個付けて、配線も
すっきり見えないように。

これが意外と高くて13万円の追加に...
でも毎日使うものだから満足してます!


4つ目は

「素材のグレードアップ」✨

当初は普通のメラミン天板だったんですが、
妻の「長く使うものだから」という一言で
人工大理石に変更。

確かに掃除もしやすくて、見た目も
高級感があって素敵です!

これで11万円アップしました💦


そして5つ目!

「水栓の変更」

です💧

タッチレス水栓に憧れていて、思い切って
付けてみました。手が汚れていても
センサーに触れるだけで水が出るので、
双子の子どもたちも喜んで使っています。

これが8万円の追加費用...


トータルで58万円

の追加になって
しまいました😱


でも、キッチンは家の中で
一番時間を過ごす場所。

妻の笑顔が増えたし、

子どもたちも
料理のお手伝いを

積極的にしてくれる
ようになったので、

この投資は
間違いなかったと思います(´ー`)



みなさんもキッチンを選ぶときは、
見た目だけじゃなく、家族の生活スタイルに
合わせた機能性を重視するといいですよ!🏠


今日のブログが少しでも参考になれば
嬉しいです🚚

みなさんのキッチンこだわりポイントも
ぜひコメントで教えてくださいね~!

 

 

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3.5畳の玄関スペースに
夫も驚愕の理由

 

まじかるクラウン

5年の室内派が
突然のベランダ干しに大満足!

 

まじかるクラウン

床暖房の裏側!
導入して驚いた3つの現実