もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
もりっちです🚚
最近、
我が家の窓からの
日差しについて
ちょっと気づいたこと
があるので
今日は
そのお話をしたいと思います✨
朝、リビングの窓から差し込む
あたたかな光が、
なんだか家族みんなの
気持ちを明るく
してくれているような
そんな気がするんです😊
滋賀の田舎暮らしを始めて2年半。
都会とは違って自然がいっぱいで、
四季の移り変わりが窓から見える景色に
くっきり表れるのが素敵です🌳
特に朝の日差しは最高!
6時半頃から
東向きの大きな窓から
さんさんと光が差し込んで、
リビング全体が
明るくなります☀️
双子の子どもたちも
朝起きてくると、
まず
その光の中で伸びをしたり、
「おはよー!」
って元気に走り回ったり。
なんだか生命力がみなぎって
見ていてこっちまで
元気になります🧒👧
妻も
「この窓からの光で洗濯物が
早く乾くから助かる~」なんて
言っています。
冬場でも4時間くらいで
カラッと乾くみたいです👕
ただ、夏場は少し日差しが強すぎて
困ることも(´・ω・`)
先日、5千円ほどのUVカットの
カーテンを買いました。でも完全に
遮ってしまうのはもったいないので、
レースのものを選びました💡
窓の大きさや向きって、
家を建てる時や
引っ越しする時に
あまり
気にしていなかったけど、
実は日々の暮らしに
すごく影響するんですよね。
特に僕のような夜勤のある仕事だと、
帰宅後の朝に光がたっぷり入ると
体内時計が狂っちゃうこともあって…
そういう時は寝室のカーテンを
二重にして対策しています😴
それでも、
週末の休みの日に
家族みんなで
その光を浴びながら
朝ごはんを
食べるのは最高の贅沢!
自家製のパンケーキを7枚焼いて、
双子たちと奪い合いになることも
しばしばです🥞(妻には「子どもと
取り合うな」って怒られますが…笑)
みなさんの家の窓からの光はどんな感じ?
季節によって変わる光の色や強さを
意識してみると、日々の暮らしが
もっと楽しくなるかもしれませんよ✨
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
何かコメントいただけると
うれしいです💕
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。