もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

みなさん、こんにちは~😊 

47歳のトラック運転手、もりっちです♪

 

今日は8年前のわが家のキッチンで

 ちょっと面白い選択をした 思い出話です✨

 

当時の設備の打ち合わせで、 

担当さんから意外な提案が あったんです。

 

「床暖房の配線だけ先に引いて おきませんか?」

えっ!そんなことできるの? 

思わず二度聞きしちゃいました😳

 

実は当時、床暖房の導入ですっごく

 悩んでいたんです💦

 

通常のフローリングの方が使い慣れてるけど、 

冬の寒さを考えると床暖房の方が いいのかな…って。

 

当時まだ小さかった双子の長男に 

「床暖房あったら冬も半袖で過ごせるよ!」

 って言われたり😅

双子の長女が「でもお金かかるんじゃない?」

 って心配してくれたり。

妻は「好きな方でいいわよ」って いつも通りのスタンス💕

 

結局通常のフローリングを選んだんですが、 

念のために床暖房用の電源工事だけは 

してもらうことにしたんです!

当時の工事費用は7万2千円。

 

正直、すぐには使わない電源に 

お金をかけるのはもったいない 気もしましたが…。

でも後から工事すると12万円以上 

かかるって言われて😱

 

そう考えると、先にやっておいて 正解だったんです!

実は去年、ついに床暖房を導入 しました✨

 フローリングの張り替えの タイミングで、

ずっと前に引いておいた 配線が大活躍!

 

8年前の僕の決断は、

かなり賢い選択 だったんだなーって

今更ながらに 思います(^^)

みなさんだったら、

こういう 「念のため工事」ってありですか?

ぜひコメント欄で教えてくださいね💕

 

天然な僕でも、

将来のことを 考えるとちょっと

几帳面になっちゃう んですよね(^_^;)

双子たちも今じゃ「パパの先見の明 すごいね!」

って言ってくれてます!

 

 

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

大工さんが教えてくれた
衝撃の家づくり秘訣

 

まじかるクラウン

8年経過!
滋賀の我が家、今も残る難題

 

まじかるクラウン

引越し前の断捨離で驚愕!
37個の謎の物が出現