もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、もりっちです!👋
今日は8年前に我が家を建てた時の
思い出話をしようと思います。
家を建てる時って本当にいろんな
ことがありますよね~ 😊
8年前、僕たち家族は念願の
マイホーム建設を決めたんです。
当時、双子の子どもたちはまだ
小さくて、広い家で思いっきり
遊ばせてあげたいという思いが
ありました 🏡
でも家を建てる前にまず必要
だったのが「断捨離」!
それまで住んでいたアパートの
荷物を整理することになったんです。 (´・ω・`)
みなさんも引越しの時に
「こんなに モノ持ってたっけ?」
って思った ことありませんか?
僕の場合、仕事柄あまり家にいる
時間が長くなかったので、
自分の 持ち物の全容を把握して
いなかったんですよね 🚚
断捨離を始めてビックリ!
なんと 部屋の奥から次々と
"謎の物"が 出てきました。
思い出の品、
使わ なくなった趣味の道具、
子どもたち のおもちゃ...
合計で37個もの 「これ何だっけ?」
というモノが 出てきたんです 😱
特に驚いたのが、
トラックの運転中に
見つけた珍しい温泉の記念品が15個も
出てきたこと!
各地を回るトラック
運転手の特権で集めていたものの、
すっかり忘れていました 🚗 💨
妻は「これ全部いつの間に集めたの?」
と呆れ顔。
確かに収集癖があること
は自覚していましたが、
ここまで とは... 😅
子どもたちは僕の集めた変わった
グッズに大喜び!
懐かしいものを 見つけては
「パパ、これどこで 買ったの?」
「この温泉に連れて って!」
と大騒ぎ。
家族との思い出話に花が咲いて、
断捨離の作業も楽しくなりました ✨
結局、
思い入れの強いものは
5個だけ 残して
他はすべて処分。
新居には「モノを増やしすぎない」
をモットーに引っ越すことが
できました 📦
でもね、
8年経った今、
また少しずつ モノが増えているんですよね...。
温泉の記念品は今では23個に...。
やっぱり収集癖は治らないみたい 🤣
みなさんも定期的に断捨離されて
いますか?
モノって知らないうちに
どんどん増えていくから不思議ですよね。
たまには「これ本当に必要?」って
考える時間を作るのも大切かも
しれません 💭
今度は子どもたちも大きくなってきたので、
一緒に家族で断捨離
タイムを作ろうかな、
なんて 考えています。
それではまた次回!
もりっちでした~ 👋
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。