もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは、もりっちです 😊

 

今日は照明選びで

大失敗した話を しますね~。

 

家族みんなが

「え?これ選んだの?」 

って顔になったあの日のことです 😅

 

僕は普段、

トラックの運転で 

家を空けることが多いんですが、

 先週の休みに家の照明が 

突然切れてしまったんです。

 

妻が「リビングの照明が

 点かなくなったから、

 買ってきてくれない?」

と言うので、

 「任せて!」と張り切って

 出かけたんですよ~ 🚗

 

近所のホームセンターに着いて、

 照明コーナーへ。

 たくさんの種類があって 

目移りしちゃいました 👀

 

でもね、

その日は双子の送り迎えが 

あったので、

ゆっくり選んでる

 時間がなかったんです。

 

「とりあえず明るくて、

安くて、

 すぐ取り付けられるやつでいいや」

 と思って、

10分くらいで決めました ⏱️

 

価格は4,300円。

手ごろだし、

 明るさも十分そうだし、

 これで完璧だろう!と

 思ったんですよね~ 😁

 

家に帰って、さっそく取り付け。 

「どう?いい感じでしょ?」と 

自信満々でスイッチを入れた

その瞬間...

まぶしい!!! 💡💡💡

 

想像以上の明るさで、

リビング全体が 

まるで手術室みたいに

 なっちゃったんです 😱

 

「なんでこんなに明るいの?!」

と妻。 

「パパ~、目が痛い~」

と双子たち。

 

そう、僕が選んだのは

 「工事現場用」と小さく書かれていた 

業務用の照明だったんです...

 

よく見たら

「明るさ8,000ルーメン」って

 普通の家庭用の3倍近い 

明るさでした 🙈

 

しかも光の色が青白くて、

 部屋の雰囲気がまるで 

変わってしまったんですよね。

 

妻は

「これじゃあ落ち着かないよ~」 

と苦笑い。

確かに、のんびり 

テレビを見るにはちょっと

 キツすぎる明るさです 📺

 

翌日、

また同じホームセンターへ行って、

 今度はじっくり30分以上 

かけて選びました。

 

店員さんに相談して、

 「調光機能付き」の温かみのある 

色の照明に交換。

 価格は6,800円でした 💸

 

今では家族にも大好評!

 調光で明るさを変えられるから、

 いろんなシーンでちょうどいい 

明るさにできるんです ✨

 

双子たちも

「パパ、これならいい!」と

大喜び。

妻からも「これなら 落ち着くね」

と言ってもらえました 😊

 

みなさん、照明選びは

「明るさ」と 

「色味」

 

をしっかり確認することが 大事ですよ~。

そして、急いでいるときほど

 慎重に選んだ方がいいということも

 学びました 😂

 

天然なわたしらしい失敗だったかも... 

でも おかげで家族の笑い話が できたので、

それはそれで よかったかな? 🤔

 

みなさんは照明選びで 

失敗したことありますか? 

ぜひコメントで教えてくださいね~ 🙌

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

子ども部屋の窓選び!
8万円の差に後悔

 

まじかるクラウン

3.5畳の玄関スペースに
夫も驚愕の理由

 

まじかるクラウン

職人さん歓喜!
差し入れ成功のヒミツ