もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

こんにちは、もりっちです!👋

 

今日はちょっと恥ずかしい失敗談を 

お話ししようと思います。

 

家づくりって 

予想外のトラブルがつきものですよね~ 😊

 

実は我が家の収納、

僕が担当したんですが 

大失敗しちゃいました…。

妻が激怒する 

ほどの失敗だったんです (´・ω・`)

 

どんな失敗かって?

それは「高すぎて 使いにくい収納」

問題なんです!

 

僕の身長は183cmあるので、

自分基準で

 収納の高さを決めて

しまったんですよね 📏

 

でも妻の身長は158cm。

双子の子どもたちは 

もちろんもっと小さい。

つまり…家族の 

ほとんどが使えない収納を作って

しまった んです 😱

 

特に問題だったのが

キッチンの吊り戸棚! 

上の段は床から実に196cmの高さに設置 

してしまい、

妻は踏み台なしでは 

全く届かないという惨状に… 🔨

 

最初に妻が「ちょっと高すぎない?」

と 言ったとき、

僕は「大丈夫だよ~使って みたら慣れるって」

なんて軽く考えて いました 🚚

しかし現実は厳しかった…

 

毎回脚立を出し入れする手間、

背伸びして

 物を取ろうとして起こる小さな事故、 

そして何より日常のストレス。

 

妻から「もう無理!」

と宣告されたのは 

使い始めてわずか5日後でした 💢

 

業者さんに相談したら

「後から位置を 変えるのは27万円かかります」

と言われて さらにショック。

予算オーバーで

 諦めるしかありませんでした 💸

 

そこで考えたのが「踏み台作戦」!

 場所を取らない折りたたみ式の踏み台を

 3個購入して、

収納のある場所に それぞれ設置しました 🪑

 

加えて、よく使うものは下の棚に、 

滅多に使わないものは上の棚に 

という徹底的な収納見直しも 

行いました 📦

 

みなさんも家の設計するときは、

 家族全員の身長や使いやすさを

 ちゃんと考えてくださいね。

 僕みたいに「自分基準」

で決めると 大変なことになりますよ~ 😅

 

この失敗から学んだのは

「家族みんなの 目線で考える」

ということの大切さ。 

トラック運転手として荷物の積み方を 

工夫するのと同じで、

家の中も

 使う人の立場で考えるべきでした ✨

 

今では笑い話になっていますが、

 当時の妻の怒りようといったら…

 思い出すだけでゾッとします。

 

家族のために良かれと思ったことが 

大失敗につながるとは皮肉なものです 🤣

 

それでも妻は「あなたらしいよね」と 

今では許してくれています。

 理解のある家族に感謝です 💭

 

みなさんの家には使いにくい場所 

ありませんか?

ぜひ教えてくださいね!

 

それではまた次回! もりっちでした~ 👋

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚毎日最新情報を更新❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

10分の選択ミス?
我が家の照明問題

 

まじかるクラウン

衝撃の即決!
3分で買った収納棚の実力

 

まじかるクラウン

ママ友驚愕!
失敗した手洗い器の話