もりっちと申します![]()
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です![]()
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね![]()
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです![]()
ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、もりっちです!👋
今日は8年前に建てた我が家の
「失敗談」についてお話します。
家づくりって後から気づく
ことって多いですよね~ 😊
8年前、念願のマイホームを
建てることになり、
雑誌やネットで
素敵なインテリア写真を見ながら
妻と打ち合わせしていました 🏠
そこで一目惚れしたのが「横長窓」!
天井近くに横長の窓が並ぶデザインが
おしゃれで、
「これだ!」と即決 したんです (´・ω・`)
設計士さんからは
「換気や掃除の ことも考えたほうが...」
と アドバイスもあったのですが、
見た目重視で押し切ってしまいました 📏
リビングと子ども部屋に合計6個の
横長窓を設置。
完成した時は本当に
満足していたんですよ ✨
ところが住み始めて3週間...
真夏の暑さが本格化してきたとき、
恐ろしい事実に気づいたんです 😱
なんと窓が高すぎて手が届かない!
開け閉めするのに脚立が必要という
驚愕の事態に...。
暑くても窓を 開けられず、
換気もままならない
状況になってしまいました 🌡️
さらに窓の構造上、
網戸が取り付け られないタイプだったため、
虫も 入り放題。
双子の子どもたちは 「虫が怖い~」
と大騒ぎです 🦟
掃除も大変で、
年に2回ある大掃除の
時はいつも高所作業に戦々恐々...。
8年経った今でも、
窓掃除は家族の
一大イベントになっています 🧹
一番困ったのは夏の暑さ対策。
高い位置の窓からの西日が
想像以上に強烈で、
室温は 最高で38度まで上昇!
結局、窓にオーダーメイドの
ブラインドを付けることになり、
15万円もの追加費用が かかってしまいました 💸
妻からは「言ったでしょ?」と
今でも時々言われます...。
確かに彼女は「使い勝手も 考えて」
と言っていたんですよね 😅
みなさん、
窓選びは本当に重要です!
見た目だけでなく、開閉のしやすさ、
掃除のしやすさ、網戸の有無、
日差しの入り方などをしっかり
考えましょう 💭
今では家族の笑い話になっていますが、
トラック運転手の僕が教訓にしている
のは
「見た目より機能性」
荷物の積み方と同じで、
家も 使いやすさが一番大事なんです 🚚
でも不思議なもので、
この失敗が あったからこそ、
家族で協力して
困難を乗り越える団結力が
生まれたような気もします 🤣
もし家づくりを考えている方がいたら、
ぜひ先輩の失敗から学んでください!
窓は一生つきあう大切なものですよ~
それではまた次回!
もりっちでした~ 👋
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。