もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
もりっちです。 🚿
最近、わたしの家の浴室が
パンパンになっていて、
かなり悩んでいたんですよね。
双子の子供の入浴グッズや、
妻の化粧品、そして僕自身の
アイテムで、あっという間に
狭くなってしまうんです。 😅
ある日、妻と一緒に文句を
言いながら浴室を眺めていたら、
「あ!」と思わず声が出ちゃいました。
意外な場所に、超便利な
収納スペースがあることに
気づいたんです!
そう、
浴室のドアの裏側
なんですよ。
意外と使われていないこの
スペース、めちゃくちゃ
活用できるんです。
ダメ元で100均で買った
収納フックを試してみたところ、
驚きの収納力! 🛁
具体的には、タオルや洗面用具、
子供のおもちゃなどを
スッキリ掛けられるんです。
今まで床に散らかっていたものが、
一気に整理できちゃいました。
特に双子の子供のおもちゃなんかは、
乾きやすくなって衛生的にも
バッチリ!
家族みんなで「わぁ、すごい!」って
喜んでいます。
妻も「片付けやすくなったわ」って、
にっこり笑顔。
トラック運転手の僕でも簡単に
できる収納術に、自分でも
感動しちゃいましたね。 😊
みなさんも、浴室のドアの
裏側、要チェックですよ!
意外な場所が収納スペースに
大変身するかもしれませんよ。
最後に、みなさんは
どんな収納のコツがありますか?
コメントでぜひ教えてください!
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。
水分不足はイライラの元です。
⇩
そして
・知らぬ間に
防災対策もバッチリ!
子供の興味を引き付け、
遊び感覚で水を飲む習慣を育成するよ
健康的な生活習慣を楽しく身につける
温冷水がすぐ出て、時短生活の実現!