もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、おはようございます!
トラック運転手のもりっちです(`・ω・´)ゞ
海の生き物って
ロマンがありますよね~ 🌊
今日はみなさんにビックリするような
お話を持ってきました! ✨
なんと!世界最大のサンゴが
見つかったんです!
驚きのポイントを
ご紹介しますね 😊
・なんと300歳の超長寿 👴
・シロナガスクジラよりデカい!
・宇宙からも見える巨きさ 🌏
・10億個のポリプが集まってる
・水深13メートルに潜んでいた 🏊♂️
うちの双子が4歳なんですが、
「パパ!サンゴって
お魚さんの家なの?」って
聞いてきて、可愛かったんですよね~ 💕
でも今回見つかったサンゴは
そんな可愛いレベルじゃないんです!
なんと長さが34メートルも
あるんですよ! 😲
みなさん、34メートルって
ピンときます?
大型トラックが2台分以上の
長さなんです!
私、運転手やってますけど
想像しただけでも
スゴすぎます (°◇°;)
しかも高さは5メートル!
うちの2階建ての家くらい
あるんです 🏠
そんな
巨大サンゴが300年
も
生きてきたって考えると
なんだかジーンときませんか? 💭
江戸時代から、ずっと
そこにいたんですよ!
私たちの先祖が
まだ着物着てた頃から
黙々と成長してきたんです 👘
新型コロナの時も、
第二次世界大戦の時も、
ずーっとそこで
頑張ってきたサンゴ。
なんだかすごく感動します 🥺
でもね、ちょっと
心配なことも。。。
今、地球温暖化の影響で
世界中のサンゴが
苦しんでいるんだそうです 🌡️
でも!このメガサンゴは
とっても健康な状態
なんですって!
「まだまだ頑張れるよ!」って
メッセージを送ってくれてる
気がします 💪
私も運転手として、
CO2削減に気を付けなきゃって
改めて思いました 🚛✨
そうそう!このサンゴ、
地元の人たちが14年も前から
大切に守ってきたそうです。
これって素晴らしい
ことですよね?
みんなで協力して、
自然を守っていくって
大切です 🌏
うちの双子たちにも、
このサンゴの話を
してあげようと思います。
「すごーい!」って
目を輝かせるんだろうなぁ 🌟
みなさんは300年も生きてる
生き物って想像できますか?
私なんて47年しか
生きてないのに、
その6倍以上も生きてるサンゴが
いるなんて...スゴすぎます 😮
こんな発見があると、
まだまだ海には
知らないことがたくさん
ありそうで
ワクワクしちゃいますよね~ 🐠
みなさんも何か素敵な発見が
ありましたら、コメント欄で
教えてくださいね!
それでは、また次回!(`・∀・´)ノ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。
水分不足はイライラの元です。
⇩
そして
・知らぬ間に
防災対策もバッチリ!
子供の興味を引き付け、
遊び感覚で水を飲む習慣を育成するよ
健康的な生活習慣を楽しく身につける
温冷水がすぐ出て、時短生活の実現!