もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

\アメトピ載ったよ~笑い泣き!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは、もりっちです!👋 
今日は新居を建てる時の
超重要ポイント

をみんなに
シェアしたいと思います。

僕が最近気づいたんだけど、
家を建てる時にちょっとした
工夫をするだけで、快適さが
全然違うんだよね😊 
特に

電源周りの話

なんだけど、
興味ある?


・コンセントの数、実は大事!
 

・たこ足配線とはおさらば
 

・快適な新生活のカギ


まず、コンセントの数って
意外と重要なんだ💡 

僕らの新居を建てた時、
建築会社から「標準で各部屋に
4個ずつ付けますよ」って
言われたんだけど、
それじゃ足りないって
直感的に思ったんだ。

だって考えてみて? 
リビングだけでも、テレビ、
ゲーム機、照明、空気清浄機...
どんどん増えていくよね😅


そこで、僕は思い切って
 

各部屋に8個ずつ

コンセントを
付けることにしたんだ。

 

 

 

建築会社の人も
「そんなに必要ですか?」って
驚いてたけど、結果的には
大正解だったよ!


新居に住んでみて、
本当にこの決断で良かったって
実感してる😊 

なんといっても、あの嫌な
たこ足配線とはおさらば
できたんだ。見た目も
スッキリだし、何より安全面
でも安心できるよね。


子どもたちのおもちゃの
充電器や、パソコンの電源
なんかも、どこでも簡単に
差せるようになったし。
妻も掃除機を使う時に
イライラしなくなったって
喜んでるよ🧹✨


もちろん、コンセントを
増やすには追加費用が
かかるけど、長い目で見れば
絶対にお得だと思う。

快適な新生活を

送るためには、
こういった

細かい部分にも
気を配るのが大切なんだよね。



みんなも、もし家を建てる
予定があるなら、ぜひ
コンセントの数

には
こだわってみて! 

絶対に後悔しないはずだよ😉 
快適な新生活のカギは、
意外なところにあるかも
しれないね。


ねぇねぇ、みんなはどう思う? 
家を建てる時に気をつけた
ポイントとか、あったら
教えてね!

コメント欄で感想やアイディアを
共有してくれたら嬉しいな。
それじゃ、また次回!(^o^)/

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

【防災士監修】4歳双子のパパが絶賛!車載OK、5役こなす防災ラジオの実力

 

まじかるクラウン

緊急事態を乗り切る!もりっちの防災アイテム図鑑

 

まじかるクラウン

ママ友が絶賛!台風前に買うべき意外な必需品