もりっちと申します![]()
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です![]()
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね![]()
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです![]()
アメトピ掲載3日連続ありがとうございました。
とてもびっくりしています。
これからも楽しい記事を書いていきます。
やぁ、みんな!😄 もりっちだよ。
今日はちょっと懐かしい話を
聞いてほしいんだ。
家を建てた時の思い出って
いろいろあるよね?
僕も8年前、
地鎮祭の日に
ハラハラドキドキしたことを
今でもよく覚えてるんだ。😅
ここがポイント!
・銀行での手続きが予想外に長引いた
・担当さんと一緒に奮闘した
・地鎮祭の開始時間が迫ってきた
あの日の朝は、いつもより
1時間も早く起きたんだよね。
工務店の担当さんと一緒に
わくわくしながら銀行に向かったんだ。
ところがね、銀行に着いたら
なんとシステムエラー発生!😱
30分くらいで終わるはずが、
なんと1時間20分もかかっちゃった。
「うわぁ、やばいですね」って
担当さんと顔を見合わせちゃったよ。💦
僕らも落ち着かなくて。
でも、担当さんが「大丈夫ですよ」って
励ましてくれたんだ。
心強かったなぁ。😊
やっと手続きが終わって
銀行を出た時には、もう
地鎮祭の時間が迫ってきてて。
車を運転する担当さんの横で、
「間に合うかな」って
ドキドキしてたよ。😰
信号も全部青になれ〜!って
二人で祈りながら向かったんだ。
今思えば、ちょっと面白いよね。🚗💨
結局、なんとか滑り込みセーフ!
でも、神主さんや他のスタッフが
待ってる中、僕らだけバタバタと到着。
今思い出しても冷や汗もんだよ。😅
この経験から学んだこと:
・大切な日の予定
は余裕を持とう
・トラブルは必ず起こるものと
心構えを
・一緒に頑張る仲間がいると心強い
8年経った今でこそ笑い話だけど、
あの時は本当に焦ったなぁ。
でも、担当さんと一緒に乗り越えた
この思い出があるから、今の家が
より特別な存在に感じるんだ。🏡
ねぇねぇ、みんなも家を建てた時の
ヒヤッとした思い出とかない?
コメント欄で教えてくれたら嬉しいな!
懐かしい話、聞かせてね。😊
エントリーチャンス到来!✨
今すぐ応募して、新しい扉を開こう!🚪
あなたの未来が輝き始める瞬間かも!🌟
⇩
