もりっちと申します
5歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!😊
もりっちです。
今日はちょっと懐かしい話を
聞いてもらえますか?
9年前、わたしたちが家を建てた時の
地鎮祭の日のことなんだけど、
今思い出しても冷や汗をかく
出来事があったんですよ💦
あの日の朝、いつもより
2時間も早く起きて、
気合いを入れて準備したんだ。
工務店の弧坂さんと一緒に
「今日はいよいよですね!」って
わくわくしながら銀行へ向かいました。
ところがですね、
銀行に着いてびっくり!
なんとコンピューターの調子が悪くて、
手続きがまったく進まないの😱
予定では40分で終わるはずが、
なんと1時間半もかかっちゃって。
田中さんと「これはまずいですね」って
顔を見合わせてしまいました。
僕も落ち着かなくて、
時計ばかり見てましたよ💦
でも弧坂さんが
「なんとかなりますよ!」って
励ましてくれたんです。
本当に心強かったなぁ😊
やっと手続きが終わって
銀行を飛び出した時には、
もう地鎮祭まで20分しかない!
田中さんの運転で現場に向かいながら、
「神主さん、待っててくださーい」って
心の中で叫んでました😰
信号が全部青になってくれ〜!って
二人で必死に祈ったんですよ🚗💨
結果的には、なんとか
ギリギリセーフで到着!
でも神主さんや親戚のみなさんが
すでに待っていて、
わたしたちだけバタバタと
駆けつける形になっちゃいました。
今思い出しても、
あの時の冷や汗は忘れられません😅
この出来事から学んだことは:
・大事な日のスケジュールには
必ず余裕を持とう
・トラブルは突然やってくるもの
・一緒に頑張ってくれる人がいると
本当に心強い
9年経った今だからこそ
笑い話になってるけど、
あの時は本当に焦りました💦
でも田中さんと一緒に
乗り越えたこの思い出があるから、
今の家がより愛おしく感じるんです🏡
みなさんも家を建てた時の
ドキドキした思い出とかありますか?
ぜひコメントで教えてくださいね😊
みんなの体験談、聞いてみたいです!
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。