1日目は、スパイク付き長靴で歩いた。長靴は普通の靴のサイズに対し、少し余裕あるため、靴の中で足が滑る。そのため、踵や、足の裏の皮膚が擦れて、靴擦れができそうだった。
更に、コイツに付いているスパイクのせいで、岩の上でのグリップ感が無く、不安定。
で、翌日の仕事のため、適当な靴を購入。
それが、これ。ドンキホーテで約3000円で購入。「VAN SPIRIT」と書いてある。タウンシューズではあるが、外観、ソールのパターンを見ると、何かそれ(?)らしい靴。靴紐が異様に長い。
2日目、早速、仕事で使用。行きは、快適。しかし、帰り路、出発地点に近付くにつれ、石のゴツゴツとした感じが足の裏に伝わるようになってきた。ソールのクッション部分が完全に潰れてしまったらしい。
3日目、クッションが回復した感じは無し。二度と回復しないクッション。
靴は目的に合ったものを買わなければならないことを再認識させられた。