…いやいやもう来てるでしょ、とっくに!

とのツッコミが聞こえてきそうですが…

春が来たのは私のiPhone。
大好きなフェイラーのケースに変えました~~*\(^o^)/*

{6412C190-BBBC-4138-895B-F070A54D21D6:01}

毛むくじゃらのiPhoneケース、ずっと暑苦しくて変えたかったのですが、なかなか好みのケースと出会えずにおりました。


でも、愛するフェイラーがこの度ケースを発売!長い冬は、このケースと出会うまでの時間だったのね←大袈裟。

他にもラブリーなデザインがたくさん出ています♡

お店の方から教えていただき、アプリがあることも知りました!
可愛い~(≧∇≦)!

{D7A679EE-732A-45EC-B9D0-E196202D6CE0:01}

フェイラー繋がりで。

{5B84A2C3-1704-46B6-A8B8-1A43744B62E2:01}

大阪のルクアイーレで彼が買ってきてくれました*\(^o^)/* 新作みたいです♡


よーく見ると…

{AFFE7876-314C-400D-ACEB-1DF191A657C7:01}

白鳥がハートになっています(≧∇≦)


一緒にこちらも持って来てくれました。

{50ADA68E-F03F-4DA5-9DDD-3BC5855143B0:01}

村上開新堂の限定お菓子。
人気すぎてずっと入荷待ちだったようで、ホワイトデーのプレゼントです。
こちらのケースのピンクの色味、なんとも品が良くて大好きです。

ちなみに母にはこれ笑


{B07F0B4F-3FA9-4028-97E0-BB675E095FC6:01}

私には全く理解不能なのですが、母がメチャクチャ欲しがってたフランク三浦の時計…笑

{B2581DBD-1134-4E6B-AF4D-5B23DB6A24A0:01}

意味不明です笑

1軒1軒upするのが追いつかなくなってきたので、一気にいきまーす!笑

先月末に行ってきましたt.y.Harbor*✰

{0A63351A-0B5B-4571-8793-2DEE765A915E:01}

3/13にリニューアルされたのですよね。
変化がわかりにくい!と評判?らしいけど、この手すりとか含め、マニアには解るんじゃないかなー

{19518697-B6D1-4651-8CF6-BD82D422E3BD:01}

やっぱりテラスが好き♡

{3078F696-B97B-4BEF-818E-6BC61338694D:01}

今回の改装で1番の変化は2階席ができたこととか。

{ECD7F5F7-B17E-4817-86AB-9DB1C2AB27FE:01}

空間をムダなく使い、それでいて急に雑多な感じになったりせず、伸びやかで楽しい雰囲気は健在。うんやっぱり好きだなーとしみじみ思うお店。


そして今月上旬はいつものお鮨屋さん。

{A4F66CB7-7460-446B-B120-7EEDD4982EFB:01}

この日は大好きなホタルイカがありました。

{CFA3296B-406C-48BE-BF4C-C254BD922CAE:01}

なんだか屋台風で可愛いな♡

お鮨屋さんはあまり他店に浮気せず斉藤さんとこメインに通ってますが、実は最近気になるお鮨屋さんがあります。

行ってみたいけど予約とれるのかな。
お鮨はご紹介が大切と思うので、ゆるーく人脈探してます。


そしてとある日はホタルイカ大好きなワタシのために見つけてくれたお店へ。

{1386D27D-6BD3-4A79-9C2A-B83919A92CD2:01}

千駄木にあるいわゆる居酒屋さん。
大正時代から続く老舗の魚屋さんが営む居酒屋さんです。

彬というお店で、意外や意外。
ビブグルマン掲載店でもあります。

名物は期間限定の石焼ホタルイカ。

生のホタルイカを乗せると、だんだんぷくーっと膨らんで、中から肝が飛び出します。

{F669C62D-2865-4129-9952-F1A0D01048D9:01}

そしたらひっくり返してハフハフと頬張る!もちろん片手に日本酒ね笑

…千駄木の2軒目はどこにしよう…と迷い、フト湯島のくろぎさんとこへ。

甘味だけ食べさせてもらうという意味不明なお願いを快く受け入れてくれた黒木さん。

最近本を出版したみたいでサインをしてくださいました。

{60034213-8C89-48F2-A68E-8C0C5EEFF1AB:01}

そしてこの日も、家族のためにお弁当を持たせてくださいました。
父が病気で来られなかった日、『今日ここに来られなかったお父さんに』とお弁当を持たせてくれたことがありました。

その後、父が他界しても変わらずお弁当を持たせてくれる黒木さん。もう泣けてきます。

テレビで有名になろうが、様々な評判が流れようが、私にとってはこれからもお兄ちゃん的存在です。

湿っぽくなっちゃったので甘味続きで。

{F6A7556E-C89D-4306-AB30-DE06218C1A52:01}

久々に辻利で甘味を♡
私のは色々ちょっとずつ食べられるセット。


彼はパフェ。

{1FFABCA2-11D8-4546-AB43-47383ED2914F:01}

ネクタイ締めてパフェ笑
笑えます。


そして先週は吉祥寺の肉山オーナー光山さんのお誕生日会がありました。

光山さんもいつも優しくしてくださる兄貴的な存在。
どうして自分のように、何もメリットない私なんかに優しくしてくださるのかな?といつも不思議に思います。

{551B2E86-B540-46E4-B71E-E34B8B4687F9:01}

でも、日頃の感謝の気持ちをこめて、そしてお祝いの場を共にできる幸せに感謝しながら参加してきました。

主役なのに誰よりもキビキビと動き回ってお皿をさげたりお酒をついだり…。
そして私がずっとお会いしたくて憧れていた方もご紹介してくださいました。
お祝いに行ったはずが、逆にお祝いされてしまった気分でした。はぁ。

人に慕われる人って、あぁなんだよね、そうそう…なんて暫し夜中に考え込んでしまいました。

また独り言っぽくなってきたところで、ジャーン!!

{732249E6-5621-47AE-9F9C-FD1B05ECCE1E:01}

これ、最近ハマっているハンバーガー。
DEANのバターミルクチキンバーガーです。ちなみにバターミルクと言うとマイルドで優しい感じを想像すると思いますが、メチャクチャスパイシーです笑‼︎‼︎

でも、サクサクに揚ったチキンとコールスローの組み合わせがあまり他にはなく、ツボなのです♡月2~3は食べてるかも笑

そしてやはりその空間が大好きなAMANでTGIFな一杯を。

{E2D3D367-D303-4BA8-8165-1B5117957FCC:01}

とにかく静かでガヤガヤしすぎていないところが究極癒されます。

美味しい予定があると、それだけで笑顔になり、お仕事も頑張ろうと思えます。

今週は待ちに待ったお食事予定があるので、毎日笑顔で乗り切れそうです笑
巻き髪loverの皆様に質問ですT_T

ホットカーラーやコテで巻き髪を作るとき、どちらのカールローションを使っていますか⁇ オススメのカールローションはありますか⁇

私は中野製薬のグラマラスカール(ブラック)を愛用していたのですが、どうも合っていないようなのです。

ぃゃ、髪にはバッチリ合っていてキープ力も抜群でとっても優秀なのですが、どーも最近、毛先や前髪など、肌に触れると蕁麻疹が出るようになってしまいました。

かれこれ2年以上も愛用しているのに、、
成分が変わった⁇
それとも自分の体質の変化⁇

いずれにせよ使用を継続するのはお肌にもよくないと思い、中断しようと思うのですが…カールローションなしには生きていけないワタシ。

何かオススメはありませんか⁇
(;_;)⁇

藁にもすがる思いで皆様からのアドバイスをお待ちしておりますT_T
先月末、惜しまれつつお休みすることになったbacar。

でも私はこれを閉店とは言いたくないと思ってます>_< 

これはロンバケだと、長いお休みなのだと、そう思っています。

{4CE69783-F3A4-483F-845D-EBD56471E06C:01}

数年前、美味しいもの大好きなご夫婦から教えていただき初めて伺ったときは、あまりにパワフルなソムリエにビックリして、どちらかと言うと違和感を覚えたというのが第一印象。

それでも絶対的な美味しさを誇るお料理と、何より石井シェフの魂とハートのこもった一皿一皿への感動が忘れられず、再訪。

{77E8A4F1-B665-4A76-A2C8-DC3E0EF23955:01}

2度目の印象は全く異なり、なんて居心地の良いお店なのかと全く違う新鮮な気持ちになったことに自分でも驚き、以来、大好きなお店の一つに。

あれからどんどん予約は取りにくくなったけど、こちらには書けない色々な思い出がたくさんあり、大好きな2人。大好きなお店。

お知らせを頂いたのは随分前でした。
そのときはただただ驚いて、最後に予約を!なんて思う余裕すらありませんでした。明るいメールを送ったけれど、涙が出ました。どんな思いで決断したのだろうと。


そして、その日が近づくにつれて、やはりあの空間で頂く最後のバーニャカウダが、私の人生には必要!思い上がりもいいとこですが、居ても立ってもいられず、誠に無茶かつ勝手を承知でお願いしてギリギリその日の直前に、このカウンターに座らせていただくことができました。

泡とバーニャカウダだけの、最初で最後のスペシャルディナーです。

{86628747-F34E-41D2-B6CB-FA00CE29B414:01}

{57BF9842-30DB-4809-8336-548AE645435C:01}

今では大好きな笑、金山さん。

{808B7B9D-F58C-441C-9BA8-A94B623FD55D:01}

いつからか平仮名バージョンも作られるようになった大好物のブリオッシュ。

{335856AB-0C95-4763-8120-4207ED1531A3:01}

清流を泳ぐ稚鮎も。

{95431B89-ADE6-4F85-8C64-9A03689E4048:01}

本当はこれで失礼するつもりでしたが、まだ時間あるのでもう一品ぐらいどうですか?と嬉しい言葉をかけていただき、メインかデザートか迷った結果、大好きなブルーチーズのスフレで〆ました。

{F10032C8-6585-44A0-8A3D-A634C93D5B89:01}

石井シェフは独立し、お店の名前も決まり、あとはOpenを待つばかり。

名前が変わっても、場所が変わっても、ずっと応援しています。
私も新しいお店で、あの人をずっと待っています。

楽しく心に残る思い出をたくさんありがとう。大好きなbacar.•*¨*•.¸¸♬
寒い週末ですね。

本当は春爛漫な記事をupしようと思っていたのですが、何と無く晴れの日までお預けにしようと思います。


今日はこんな日でもわざわざ行きたくなる大好きなイタリアンの記事を◟̆◞̆*

江戸川橋から徒歩5分ほど。
日本家屋をそのまま残したような風情ある一軒家がこちらのレストラン。

私が今まで経験した中で1番好きかもしれないイタリアンです。
地の利を除いても、空間、サービス、お料理すべてのバランスが整っていて、本当に素晴らしいお店であると感じます。

先ずはグリッシーニとホイルに包まれた、定番の甘ーいタマネギなどを詰めた一口パン。
乾杯の泡がググッと進むスタートです。


季節感たっぷりのソラマメとソラマメに似せたニョッキにチーズを纏わせた一皿。

{D0CC2EBA-8D25-4645-8EAC-995A5367782A:01}

語弊があるかもしれませんが、ちょうどこちらに伺う前日、三軒茶屋の立ち飲みバルでも似たような(いや似て非なると言った方がお互いのため?)お料理をいただきました。
そちらも追ってupしたいなと思ってます(記事がどんどん溜まってゆく~叫び)

さてお次は前菜。
なぜか彼のは撮影したのに自分のを撮り忘れました(ー ー;)

ホワイトアスパラに帆立貝と、何かのムース笑  あまりに真っ白で美しくて、とっても美味しそうでした\(//∇//)\

{7CB41AC2-FE54-4B46-A72C-4BF98C576709:01}

続いてこちらに来たら絶対に外せないイカ墨のリゾット。

{BD66418D-51FD-4F05-A7BD-0A479C59D3C7:01}

濃厚なイカ墨はもちろん、上に雲丹が乗っているところがたまらない(*´艸`)♡

ほぼアングルは同じですが好きすぎる故、もう1枚upさせてください笑

{71386202-F2E2-414E-AE80-9F27DD8CD2D8:01}

あーたまらない♡
今すぐまた食べたいです。

こちらは彼オーダーのパスタ。

{7942A96B-512B-480A-B058-6DB7984575C7:01}

イノシシのラグーだったような?
ラグーより何より、パスタそのもののお味が凄く美味しくて、思わずじっくり噛み締めてしまいました。


そしてメイン。
こちらも必ずオーダーしてしまう一皿。

ミラノ風カツレツです。

{47E027E2-951F-42F0-9D3C-3365C042E4A8:01}

叩いて伸ばすことをせずに作ったカツレツにフレッシュトマトの組み合わせが絶品です。極限まで薄い衣もタメイキもの。
はぁ。

ちなみにこちら、この日はなんと残り最後1人前のみしかなく、なんとかいただくことができました。そんなこともあるのですね。

デザートは苺がメインのベリーオンパレードの可愛らしい一皿。

{56621308-198A-4576-BC0B-F2A8153138CD:01}

ソルベとベリーの一体感も凄くバランスが良く、効果的に使われたミントと合わさりかなり感激のデザートでした。

小菓子もたっぷり♡

{D7D24E62-3CC5-43ED-B3B2-9D69249569FA:01}

雨のしとしと降る日でも、こちらの空間なら、穏やかに流れる時間を楽しみながら過ごせそう。

季節を問わず、家族や友人、そして接待にと幅広く使いたい優秀レストランです。