朱玉。
毎年楽しみにしている美しい期間限定品。

{B7C4B994-293D-4286-8283-0FBD76773D00:01}

和三盆と白ワインのジュレに、コンポートされたイチジクがゴロゴロ入っています。

{2B64C686-35E8-42C7-990A-18685927EAE2:01}

なんとも言えない琥珀色と、優しい舌触りがたまりません。

昨年は食べ損ねてしまったので、今年は間に合って良かった!
9月2週目ぐらいまでだそうです。
人生に一度は!
…と思いつつ、そもそも昔から少女漫画の世界にどっぷりハマるタイプではなかったので、私にはこういうの、チト違うかなーと思っていたのと、それでも万が一にもハマっちゃったら!と思うと怖かったりして、結局なんやかや後回しにしてきたタカラヅカ。

でもついに!ついに!!
足を踏み入れちゃいましたー!

きっかけはNHKで5組のトップに同時取材したドキュメンタリーを観たこと。
華やかな舞台の裏側で並々ならぬ努力を重ねる姿を観て、彼女たちが人生を捧げ、創り上げた舞台を、この目で観たくなったのです。

ジャニーズと宝塚はとにかく難しいと言われるチケット予約。ふふふ、会社で同じ部署にいる『宝塚と皇室マニア』のオジ様に取っていただきましたよ(*´艸`)♡

開演は11時。
お昼を挟むので先ずは腹ごしらえ。

久しぶりに大好きなパレスで♡

{407C1F4D-94FA-4296-98FC-1CCB15DB9315:01}

9時に着いたのにも関わらず、テラス席は残り僅か! 私がお友達と朝食会にハマっていた頃とは比べものにならないぐらい混んでいました。パレスのビュッフェで並んだのは初めてかも。

それでもゆったり心ゆくまでブランチを堪能し、いよいよ宝塚劇場へ!

じゃーん!!

{62B6A3DA-355C-4B40-BB1E-8D012C091ECA:01}

きらっきら⋆ฺ*⋆ฺ*

名物のどらロールは結局食べなかったけれど、記念にパチリ笑

{467B118E-9BD2-4888-9B9D-10049310A45F:01}

雪組、壮 一帆さんのサヨナラ公演。
終わってみれば、あっという間の数時間でした。

感想。

とにかく抜群すぎる歌唱力!
あんなに細い体から、あの体の奥底から、突き上げるように力強い声が出るのですね。娘役の方たちは、私が人生で出したことのない高音を出していました。
うっとりするほどの美声♡
パワフルでした。

そして、完成度の高い踊り!
テレビで練習風景を観た時も凄いと思いましたが、素晴らしいの一言。
さらにこれでもかー!ってぐらい惜しみなくゴージャスで艶やかな衣装!

もーーー圧巻でございました!

正直、演技そのものにはあまり入り込めなかったのですが、あの有名なグランドレビューには終始目が釘付け!!

感動と興奮の、夢の時間でした。

当初、いやー買わないでしょ!
と思ってたショップでもお買い物♡
タカラヅカ限定フェイラー↓↓

{69489A4A-3B3C-46E1-AE58-70257FC33444:01}

そして、迷いつつ、100周年に惹かれて結局こっちも買っちゃった♡笑

{8BD18641-AF71-4453-8740-A57595FDBD9D:01}

きゃー恥ずかし笑

劇場を出て興奮冷めやらぬお友達とワタシは、そのまま帝国ホテルへ移動。夢の世界について、語りに語りまくりました笑

{CB38C042-B07F-4BBE-99BF-8E3E71E4F09E:01}

あーまた行きたいな♡ と思いながらフツーにお仕事していた本日!

先日卒業会見を行った10年に一度の逸材と言われる別格トップ、柚希礼音さんの武道館ライブに当選४४४♡*←これもまた宝塚マニアのオジ様の会員先行抽選予約でお願いしました笑

いやーもぅ、これはこの世界に片足突っ込んじゃってますね笑

テーマにタカラヅカ、追加しようかな笑
Andaz勤務のお友達から熱烈にオススメされていたAndaz 1階のハンバーガー屋さんbebuにてランチ♪♪

{C759C3A0-0B5D-4B34-A071-F49479E1F21B:01}

高い天井に36のテラス席、店内はこちらのテーブル席に加え落ち着いたカウンター席ありと、広さはないのに解放的で、何とも伸びやかな空間。

ビールで乾杯!
コースターが虎さんでした♪♪

{168231F7-0FD0-4690-AD4F-06A14436ADC1:01}

蒸篭に入ったフライドポテトが可愛い♡

{59C9F012-4430-4B87-ABA5-E0AD1930A908:01}

こちらのトリュフポテトが本当に美味しくて手が止まりませんでした♪♪

{BA2AF88B-3D6C-4E86-B6E5-4A7D9D37AA5A:01}

セットメニューをオーダーするとサイドメニューを1品選べるので、2人でポテト2種類を選んでシェアしました。

こちらがもう1つの細いタイプのフライドポテト。皮付きポテトと迷いました~あせる

{2782AA8C-705E-4A8C-B800-34735A002E73:01}

私がオーダーしたハンバーガーはカマンベールチーズのフリットと飴色に甘く炒めたオニオン、リンゴンベリーソースのバーガー。

{AD472A4E-FED5-4C0A-97E4-B2D9BEAC92D4:01}

2つにカットしていただけるので2人で半分ずっつシェアしました。

メニューがこーんなにあるので決めるのが大変!

{465B2E5E-EDBF-4C04-8ED3-BEC4853BAC33:01}

飲み物も豊富で、洋梨フレーバーのワインがとても美味しかったです♪♪
ボトルのお写真を撮り忘れたのが悔やまれます。


ハンバーガーも白いバンズが新鮮で、そして本当に美味しかった!
ぜひまた行きたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さんざん寛いだ後は混み混み虎ノ門ヒルズをグルリとパトロールの後、夜は生演奏のイベントがあるこちらのテラスへ。

{85A2D306-C13F-44E2-A8FD-C7C10B4DA37F:01}

こちらでもまたビールを笑

まだまだノースリですが秋色ニットワンピでリラックスモード♪♪

{6F6267A1-C8C8-4944-B1D7-407EFB8B9912:01}

なんてことない時間の流れが、実はとても豊かで幸せであると思う今日この頃です。

bebu
03-6830-7739
東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ アンダーズ東京 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13169029/

色んなブロガーさんの記事を読んで知り、これは絶対に好きなタイプ!と久々にビビビセンサー働きました。

学芸大学駅から徒歩5分弱。

絶対にオーダーしたかった前菜の盛り合わせ。

{CD546B4F-DD24-4725-8DAA-F9597A0C5AC0:01}

3、5、9品と選ぶことができ、今回は5品をチョイス。レバーやハム、人参のサラダ、オクラとタコのマリネなど色鮮やかで大胆なお皿にテンションが上がります。

ワインはビオ。
好みを伝えると何本か持ってきてご提案いただけます。

{44DE7664-561C-4C1C-97F2-D61B3D82E1B3:01}

こちらも絶対オーダーしたかった一皿。
カプレーゼのリカーリカ風。
珍しいスープ仕立て、完成度高い!

{2B53988E-5639-4E05-A95C-AC4F8101C1FC:01}

奥は干鱈のコロッケ、手前は水茄子と黒イチジク、パルミジャーノのサラダ。

{65AFF484-CA60-4835-B42A-EC4A85412F64:01}

どのメニューも組み合わせが素敵で、『それ、間違いないでしょ!』と思わせるものばかり。かといってありふれたメニューでもなく、なんともバランスが良く◡̈⃝

他にも何品かオーダーの後、チーズの盛り合わせも。こちらも何品盛り合わせるか相談できます。

{ABB8FFD5-70FB-4C15-90C6-D86925C49E60:01}

奥に見えるトマトのジャムが美味しかった!

デザートは気になってたバナナコッタ。

{D4B5EA51-43A9-4DD7-BDF8-48E480794DBD:01}

バナナにしか見えない(手前は本物)パンナコッタ、キュートの極みです४४४♡*

この日は私の大切な幼馴染のナイスガイ?と彼との初対面の夜でした。そんなチョッピリ緊張シチュエーションもお店全体が穏やかに包み込んでくれる、そんな雰囲気でした。

小さい店内にハッピーが溢れてる、居心地の良さ満点のリカーリカ。連日連夜2時間半の3回転制にも納得。

さっそく次の予約お願いしちゃいました♪♪


リカーリカ
03-6303-3297
東京都目黒区鷹番2-16-14 B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13152745/
お友達のお誕生日祝い✩*॰¨̮
リクエストはその名前に惹かれたという『幸せ三昧』⑅◡̈*

かの有名な『賛否両論』から独立された中山さんのお店は、恵比寿と渋谷のちょうど中間地点かな。柔らかい光を放つ静かな佇まいのお店でした。

店内はこの日、全員女性。
お料理を見て納得でした。

例えばこちら。
可愛いミニサイズのスダチのお素麺。
サイズ感、伝わるかな…?

{95CC0FF5-29E6-435D-85E1-26DD9E4600EF:01}

鱧の揚げ物に甘いお野菜も少量で。

{71231A11-FADD-4ABB-931D-71DBCDA1AB85:01}

鮎の頭と骨、美味しかった♡

{5A024DA2-4C61-4AE3-AB54-E69219D89CB5:01}

お写真撮り忘れちゃいましたが、お食事はトウモロコシとしらすの炊き込みご飯でした。今年いただいたトウモロコシご飯たちとタイプが違い、軽い仕上がり。たかがトウモロコシご飯、されどトウモロコシご飯。こんなに差がつくものなんだな~と感心してしまいました。

デザートは2品。
こちらの最中、絶品だったな~✩*॰¨̮

{20C2E177-00CE-4D48-A67B-A557D0689CCD:01}

お食事のお供に頂いた日本酒はすっかり気に入ってしまったオリーブグリーンカラーのお猪口。

{E53604E1-0815-45E7-ACA9-0FBBD6BC60DB:01}

持って帰りたいぐらい好きな色味でした。


コースお任せ5,000円1本にしてかなりがんばってるなという印象。日本酒もリーズナブルで半合グラスでの提供もあり。
男性には量の面で物足りなさそうだけど軽く食べたい時や2軒目が決まってるときなんかに良さそうです♪♪

何はともあれ主賓がこちらのお店をとーっても気に入ったみたいで何より⑅◡̈*
その名の通り、幸せ三昧な1年になりますように☆*.+°

幸せ三昧
03-3797-6556
東京都渋谷区東4-8-1 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13102043/