定期的に伺っている和食屋さん。
通い始めて3年ほどになるでしょうか。

しみじみとした味わいのお出汁をはじめ、店主の山本さんのお人柄が随所に感じられる、とても温かいお店です。

この日は母のお誕生日祝い。
いつものコースよりちょっとだけクラスアップして頂きました。

いくつか写真を撮ったのでご紹介。

一皿目。
鱧の卵、初めていただきました。
所々に鱧の骨を揚げたものが隠れていて、食感でも楽しませてくれました。

{EA5F3FCE-3CDF-4F34-86BD-99398F66AFBB:01}

蟹クリームコロッケ。
甘みのあるタマネギのソースでいただきます。

{01E78E4C-7E38-4A09-8A8F-A2820A74303D:01}

中から和風ベシャメルソースと蟹の身がごっそり出てきます♡♡♡

{7ECA4A2A-F0CD-47F3-9F40-444F8848890C:01}

母からの唯一のリクエストは、コースに鮎を入れて欲しい、それだけでした。
季節的に間に合うか少し心配だったのですが、頭からガブリといけました。

{3B56ED59-F7BA-40E6-B999-CAC5C10AEEA0:01}

〆の御飯は紫蘇と海苔。
珍しくシンプルだなと思っていたのですが、いくらと鶏そぼろを、好きなだけ♡

{8D1B53AD-2326-4B32-BE10-8A05AA286FE9:01}

こちらの鶏そぼろが絶品で、帰りに残った御飯と一緒に分けていただきました♪♪

{52468936-A5CA-49FE-9A9F-61B25182FBB9:01}

デザートはキングなフルーツ盛り合わせʚ♡ɞ  …に、桃のデザート、そしてショコラのアイスクリームまで!!

{CE6877ED-832F-423D-BF90-979257101372:01}

こちらはデザートまで絶品で、洋酒と果物を上手に組み合わせたものがお得意です。

正直、中途半端なお値段で中途半端な和食を何度も食べるぐらいなら、私は自分の好みのお店との出会いを大切にして、そちらを季節毎に訪れる方がよっぽどいいなと思ってしまいます。ちなみにこちらはコストパフォーマンスも抜群です!

居心地のいいお店で迎えたお誕生日、母も楽しんでくれたようで良かった!


最後に…。
Facebook用に鮎の写真をアレンジしてみました笑

{4316DF70-07FB-4378-A6C0-3FA68F429826:01}

トライしてみました。

不安半分、結構いけるかも?な期待半分。

{50251043-9B5C-4CBD-BA0E-86B1C5609692:01}

結果…めちゃくちゃ美味しかったです!

ネットで見ると我流なレシピ、色々あるけど私は基本に忠実に作るのが良いと思います。

私がこれは必須かなと思うポイントはこちら⤵︎⤵︎

♡モッツァレラは手で割くようにちぎる
♡すりおろしたレモンの皮は必須
♡ブラックペッパーはあった方がいい
♡桃は固すぎない方がいい

{9677383F-789F-4A9A-B158-C2087B4AE77A:01}

桃が終わる前にもう一度つくりたいです。

半信半疑の方は騙されたと思って一度トライしてほしいな~◡̈♥︎


{DE2EFC7E-2BD5-4321-B8C7-14A729212FB7:01}

すっかり秋なマンダリンオリエンタル東京へ行ってきました。
お目当てはもちろん大好きなSENSE。

この日はお友達と5人だったのですが、いつものお席が空いてなかったので個室にグレードアップして下さいました♪♪

{D0FC5053-8698-49F6-A172-42A137A8B46D:01}

何度となく訪れてますが、個室は初めて!!素敵(≧∇≦)!!

ランチタイムは淡いピンク、夜は真っ白のクロスに変わるのだそう♡

蒲地さんの器はやっぱり素敵。

{943FAC61-D364-480C-8CCE-2F04BF754679:01}

先ずはシャンパーニュで乾杯!
こちらのシャンパーニュはグラスで出してるとよく驚かれると担当の方がおっしゃっていましたが、本当に美味しくて私もお気に入りです♪♪ 

{E20C3641-4CFE-45F0-891B-8B0F430D2197:01}

メニューもすっかり秋仕様。

{CD8E584F-AC13-4AB6-994D-882979FD9D80:01}

前菜、スープ、点心4種に続いて待ちに待った休日限定の飲茶お好きなだけコース♪♪  タロ芋の揚げ物は毎回リピートしちゃうほど好み(*´艸`)

{DFFC417D-0B98-4F76-8093-877E9EF8C7B5:01}

マンゴーマヨネーズソース付き海老の揚げ物も♡…って揚げ物ばっかり笑

{897EA5ED-34B1-4589-86BA-69CAA26A6D9A:01}

陳皮を巻いた牛ミンチの蒸し物も美味しかったです。

{5391EDAF-ED73-4C1D-8B8A-F4544A37C9F7:01}

〆は大好きな香港焼きそば。

{77CB99C9-EE9D-4D62-A0C4-58F291CC2A9D:01}

あーーー、やっぱり好き♡
好きすぎます、こちら。
空間もサービスも、トータルで。


♡おまけ♡

お酒の飲めないお友達のために用意して下さったのは、ベルギー産のノンアルコールスパークリング。パピヨンがたまらなく可愛くて、みんなキュン♡となりました。

{EADDEA5A-100D-40B3-B8C5-397AD63EA378:01}

ミュズレもピンクにパピヨン♡

{170818B1-751D-48B1-BA96-5E5E4A9EFA43:01}

妊婦のお友達や飲めないお友達のために購入しておこうと思います♡

{3AF3CEB6-00C6-4847-AF75-DEEA2A335507:01}

お店に一歩足を踏み入れると、ずらりと並ぶ日本酒たち。

これ!日本酒好きにはたまならすぎる光景です(*´艸`)♡

手前は温度調整中の日本酒たち。

お店の名前の如く、こちらのお店は46都道府県の日本酒を、ぬる燗はじめ適度な温度で提供してくれる居酒屋さん。

ん?46??
1つ足りない。何処??

それは鹿児島県。
鹿児島県はメニューの別ページにずらりと焼酎がラインナップされているのです♡

こちらのお店のウリは豊富な種類に加え、『ちょい呑み』ができるところ。
90cc=半合で提供してくれる。
お一人様呑みセットみたいで可愛い笑

{2F4F8F02-0676-4081-AA61-EA4FDC101F54:01}

オーダーした日本酒は、↑↑こうやってお酒の特徴が書かれたカードと一緒に出てきます。
このカードはお持ち帰りも可能。
たくさん飲むと酔っ払って何を飲んだか、どれが美味しかったかわからなくなってしまいそうですが、これなら安心。

他にも3種の飲み比べセットもあったり、日本酒が好きな人はますます好きに、日本酒初心者の人はきっと日本酒ファンに。

そんな素敵なお店です。

涼しくなるとむしょーーに日本酒が恋しくなる私。昨年行きたいと思ってるうちに暖かくなってしまい、行きそびれてしまった渋谷の名店を思い出したので、近々さっそく予約したいと思います。そちらも行けたらレポしまーす\(^o^)/

ぬる燗 佐藤
03-3405-4050
東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13144930/