公園での男児わいせつの20代小学校教諭を懲戒免職(千葉市教委) | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

現職小学教諭(27)別の学校の面識のない男児へのわいせつ目的誘拐と不同意わいせつの容疑で逮捕

 

に本日付で容疑者の任免権者たる千葉市教委は彼を8月8日付にて懲戒免職処分にしたとの続報が地元テレビ局により配信されています。

 

************

千葉テレビ放送株式会社 2025/08/12 引用

公園で男子児童を車に連れ込みわいせつ行為 千葉市の20代小学校教諭を懲戒免職

また、市教委は、監督責任として、この小学校の校長を厳重注意とし、今後は、教員向けのコンプライアンス研修を実施するなどして、再発防止に努めるとしています。

記事画面

************

 

教職員の処分を個別周知する画面は千葉県教委と異なり、政令市にして県教委からの独立機能を持つ千葉市教委は配信していません。

周知をすることでこうした犯罪は防ぐ手立てともなると思えるのですが、なぜ周知しないのでしょうかね。

 

追記

逮捕・送検されていた容疑者は既に千葉地検により起訴されていることが、今回の懲戒免職処分を報じる上述の地元テレビ局及び地元紙報道で分かります。後者では起訴されていますので既に「容疑者」ではなく「被告」として報じられています。

 

************

千葉日報オンライン 2025年8月8日 15:29 

【速報】男児へのわいせつ誘拐などで起訴、千葉市の小学校教諭を懲戒免職 市教委

記事画面

************

 

記事では起訴状の内容は報じられていますが、起訴の日付は不明です。千葉市教委は起訴を受けて8月8日付で処分を下したのかどうかも気になるところです。上述のように周知しておればそのあたりも自明と思われるにつけ、非周知の理由が不可解です。

メディアに伝えるだけでは不特定はそのフィルターを通してしか知ることはできない陥穽を同教委は認識すべきです。これまでもメディアが送稿の都合で記事化しなかった事案もあるのではないでしょうか。

 

いずれにせよ事案を直截に世間に知らせることこそ同種事件の再発防止につながることも忘れてはなりません。

 

追記2

地元紙は先月の報道で、地検は7月中までに容疑者(当時)を起訴したことが報じられていました。

 

************

(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース 配信 引用 被告実名は伏せました

千葉市立小教諭を起訴 小学生男児へのわいせつ目的誘拐など 千葉地検

 

千葉市立松ケ丘小学校の男性教諭が小学生の男児を誘拐しわいせつな行為をしたとして逮捕された事件で、千葉地検は16日までに、わいせつ目的誘拐などの罪で、この教諭で千葉市緑区、容疑者(27)を起訴した。

記事画面

************

 

不同意わいせつ罪などでは起訴までに至らず示談成立などによる不起訴にする例も少なからずある中、起訴に至ったのは地検がより悪質事案と判断したからではないでしょうか?

その意味でいえば起訴から懲戒免職までいささかタイムラグがあると感じるのははたして私だけでしょうか?

処分や厳重注意は、再発防止策の一環としてより迅速に行うべきではなかったでしょうか。

 

追記

7月4日付で、わいせつ誘拐、不同意わいせつで起訴された教員(27)への千葉市教委による処分周知