不特定の人に提供する目的で男児ポルノを所持したとして、兵庫県警少年課は12日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的所持)の疑いで、東京都港区白金の元IT企業幹部の男性を(23)を逮捕したニュースが昨夜、全国紙よりweb配信されています。
***********
-産経ニュース 2023/4/12 22:43 引用
元IT企業幹部 児童ポルノ法違反で逮捕 兵庫県警
逮捕容疑は1月31日、自宅のハードディスクドライブ(HDD)に10歳前後の男児の裸体の動画データ7点を保存していたとしている。「持っていたが提供目的ではない」と容疑を一部否認している。
***********
容疑者はインターネット上から無作為に児童ポルノを集めていたといい、今回の7点には外国人の動画も含まれて兵庫県警少年課のサイバーパトロールで昨年5月に発覚した趣意も報じられていますが、「提供目的」の証拠を約1年もかけて集めたのでしょうか?
そのそも法改正(改悪?)後は同目的がなくても所持だけで摘発可能となってはいますが、その7枚の裸体が本当に児童ポルノであったかどうかも気になるところですが、それはまた法改正の是非が問われるまた別の議論になりましょう。
もし正真正銘の児童ポルノの場合、察するにネットサーフィンの際に安易に複製し保管していたものと思われますが、最初からそのような取り込み誘惑にかられそうなサイトは見ない事が無難といった教訓がこの案件から生じていると思いますまた。むろん国籍や今の年齢がどうであれ被写体側のことを考慮すればやはり」取り込むべきではありません。
追記
以下神戸新聞の報道が出ていることに気づきました。
***********
神戸新聞NEXT 2023/4/12 20:11
児童ポルノ画像を提供目的で所持 1万点収集か、閲覧パスワードを投稿し発覚 23歳男を容疑で逮捕
同一記事(Yahooニュース)
(実際の紙面では上述の産経新聞報道同様に実名報道です。)
***********
なるほど、ツイッターにパスワードを投稿ですか。事実なら他人が、動画共有アプリ内に保管した子どもの性的動画を閲覧する目論見を疑われても仕方ないのかもしれません。
追記
***********
日刊ゲンダイDIGITAL 公開日: 更新日:
ワイセツ画像100万点所持・提供で逮捕 超名門中高出身エリートエンジニアの“裏の顔”|日刊ゲンダイDIGITAL
***********