教育者の保身主義が浮き彫りか | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

またぞろ教育者の保身主義の疑いが浮き彫りになった事件が発生しました。

 

**********

(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 配信

中2が中1の尻に灯油用ポンプ差す 被害生徒、登校できず 佐世保

記事画面

同一記事文言(「5ch ニュース速報)」

**********

 

11月中旬の昼休みに、生徒たちが部活動で体育館に集まって筋力トレーニングをしていた時のことですね。学校が当日これを知らなかったはずもないし、かりにそうであれば管理能力はゼロでしょう。

 

學校や佐世保市教委は事がメディアに発覚されるまで、水面下で済ませようとでも思っていたのでしょうか?

県警に親告するのは学校や教委が主体でなてはいけないと考えざるをえないのですが当初から警察事にするのは避ける青写真だったところ、結局メディアにばれての今の現状でしょう7か。

その場合、学校や市教委の保身からの所産であるこてゃ明白ではないでしょうか。