茨城県教育委員会は、県立高校の男性校長が部下の職員に性的な内容を含むメールを送るなどのセクハラ行為をしたなどとして、停職12か月の懲戒処分にしました。
停職の懲戒処分を受けたのは県北地域にある県立高校の56歳の男性校長です。
県教育委員会は、校長は去年5月から先月にかけて、部下の職員に性的な内容を含むメールをあわせておよそ250回送るなどセクハラやパワハラ行為などをしたとしています。
部下の職員が県の人事委員会に相談して明らかになり、校長は調査に対して「職場での悩みの相談に乗っていて、親のような感じで見守っているつもりだった」などと話しているということです。
県教育委員会は23日付けで、校長を停職12か月の懲戒処分にしました。
略
配信 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 引用
校長が職員に「かわいすぎる」などと250回のSMS 出勤不能に
県教委によると、県北地域の県立高校の男性校長は2021年5月以降、部下の職員に「今日めちゃくちゃかわいい」「かわいすぎる」などと書いたSMSを携帯電話に繰り返し送ったり、電話をかけたりした。
食事に誘い、出張名目で水戸市内でともに酒を飲んだこともあったという。この時を含め、21年5月~今年2月に計2回、2人で食事に行っていた。 職員は今年2月、休日に立ち寄った店の名前などを校長に言い当てられたのをきっかけに、出勤できなくなり、県教委に相談した。