続報
容疑者は昨日、送検されましたが(下記の次々報道御参照)、11月の正午ごろとの犯行時刻は授業中であったことが地元テレビ局ニュースとして報じられています。
**********************
(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース 配信 引用 ※容疑者実名は伏せました
「先生」が授業中の教室で…男子生徒の”下半身”触る 強制わいせつで中学教師逮捕
容疑者は2020年11月18日正午ごろ、勤務する札幌市厚別区の中学校の教室で、授業中に男子生徒の下半身をズボンの上から触った疑いがもたれています。 男子生徒の母親が2021年1月、「息子が教師に触られた」などと警察に通報し、被害が発覚しました。
**********************
前欄で言及した触手行為を目撃した生徒が複数いたというのは、このことだったようです。授業中での同行為には驚くばかりです。
もしかしたら授業態度を注意した際に思わず生徒の局所をつかんでしまったのかもしれませんが、いずれの状況での局所触手であれ許されるものではないでしょう。日頃から、性別に限らずたとえ「スキンシップ」の範疇であっても絶対に触手してはいけない体部があることをわきまえていれば起こり得なかった事案と言えましょう。
別の地元テレビ局は前欄に記した同局報道の続報として容疑者は、3日、札幌地検に送検されたことが報じられています。
またこの事案を調査した札幌市教委は当時(11月)の調査で、別の男子生徒複数名にも同様の行為を繰り返していたことを掌握していたということも併せて報じられています。
**********************
(HBCニュース) - Yahoo!ニュース 配信 引用 ※同
逮捕された中学校教諭の男 別の複数の男子生徒の下半身も触る 「スキンシップだった」 北海道札幌市
※送検趣意の報道(略)
その後の取材で、容疑者が、札幌市教委の当時の調査に、別の複数の男子生徒にも、同様の行為をくり返していたことを認めたうえで、「コミュニケーションを取るためのスキンシップだった」と説明していたことが新たにわかりました。 札幌市教委は、容疑者を、近く厳正に処分する方針です。
**********************
特定の複数男子生徒に「同様の行為をくり返していたこと」のが事実なら、教員としての判断力や節制が麻痺していたものとしか思えません。
案の定、「スキンシップ」ですか。最初の容疑での触ったところは少年の肩や背中だけではなく、股間局所と報じられていますが、この先生からしてみればこれもスキンシップだったのでしょうか?
こうした弁明への拙所見については前欄にて参照していただければ幸いです。
この先生は43歳ということですが、教職に就かれた後に同様の不適切行為への疑惑の有無も気になるところです。
それにしても札幌市教委は11月の調査で今回の送検事案および別の複数男子生徒へのわいせつを掌握した時点でなぜ懲戒処分を行っていなかったのでしょうか?
前欄での同じ(HBCニュース)でも紹介しましたが、教諭は最初の事案の翌日から「年休など」を取っています。(年休は減額なしの有給です。)同市教委が3月2日の逮捕になって初めてメディアの取材への対応として発表に及んだのであれば、隠匿主義との論難されても仕方ないのではないでしょうか。
もし、男子生徒側が警察に被害親告せずに逮捕まで及ばなかった場合は、一連の事案は実質上ずっと封印されたままになっていたことを想定すれば、一事が万事の関連からも同市教委への不信感は拭えないような気もしています。
追記
冒頭上記の(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース 配信 引用
「先生」が授業中の教室で…男子生徒の”下半身”触る 強制わいせつで中学教師逮捕
を再掲します。
↓
「男子生徒の母親が2021年1月、「息子が教師に触られた」などと警察に通報し、被害が発覚しました。」
再掲以上
また前欄で記した
配信 北海道(HBCニュース) - Yahoo!ニュース 引用
教室で教え子の男子生徒の下半身を触る 中学校教諭の男を逮捕 「わいせつ目的ではない」
も再掲します。
↓
「 一方、札幌市教育委員会によりますと、容疑者は事件の翌日から年休などを取り、教壇に立っていません。 」
再掲以上
現時点での最新報道によると、発覚の発端は以下です。
**********************
(2021年3月4日)|BIGLOBEニュース 3月4日(木)9時20分 毎日新聞 引用 ※同
男子生徒にわいせつ行為した疑い 中学教諭を逮捕 札幌
同署や札幌市教委によると、直後に生徒が担任教諭を通じて被害を申し出た。容疑者は翌日から休職している。市教委が事実関係を調査していたが、家族が1月に同署に相談した。
**********************
この先生が何の教科を担当しているかは実名検索でのヒット画面の人物が同性同名でない限りは、おおよその見当はつきますが、担任教諭ではないことが、伺えしれましょう。
おそらくは男子生徒の申し出は11月の事件同日で、冒頭上記の(北海道ニュースUHB)にあるよう、母親が警察に相談したのが1月に入っtからだと思われます。通報のタイムラグからは学校や教委の姿勢が推測できるのかもしれません。
追記以上