声掛け無断撮影発生で知人談を回想 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

以下、大分県警からの公的情報を転載いたします。


************************************


大分県 大分県警察:まもめーる

まもめーる [ No. 2423 ]
2016/04/12 17:05:25



◆不審者に注意!!◆

4月9日(土)午後0時30分ころ、日田市友田の路上で、自転車乗りの男が男子中学生に声を掛け、インスタントカメラで撮影するという事案が発生しました。
○男の特徴:上下紺色の服装、年齢50歳代、短髪の白髪混じり、銀色のマウンテンバイク風の自転車に乗車
このような特徴の不審者を見かけたら、日田警察署まで通報してください。
●日田警察署 0973-23-2131


転載以上    
************************************


土曜の正午下がりに発生した迷惑行為のようですが、男子中学生は制服だったのでしょうか?私服だったのでしょうか。もしかしたらスポーツ着を着用していたのでしょうか。

いずれにせよちゃんと頼んで了承を得た上で撮影すべきでしたね。むろん頼んだ場合も断られたら撮影してはなりません。少年が少しでも躊躇した場合も察してあげるべしです。


それで思い出しましたが、私の知人は中学生の時、公園でスケートボードの練習をしていた際に居合わせた年配の女性から「練習姿を個人HPに掲載するための被写体になってください」と頼まれたことがあるそうです。彼はなかなかの美少年だったからその女性の気持ちはよくわかります。知人もとっさに受けた依頼でしたが快諾し、にわかモデルになったそうです。

その後、HPで特集される自分の大好きなスケボーの勇姿の各画像を楽しみにしていたそうですが、結局、女性から何の連絡もなくHPも分からずじまいだったそうです。


女性が知人に連絡しなかったのはどういう事情があったのかは知る術もありませんが、何事も信義や信頼、思いやりが大切です。特に大人と未成年の間では不可欠というかそういうものが欠落した一方的な依頼はたとえ依頼者に明白な悪意がなかろうとも結果的には悪徳にさえなりえるものとだ思います。