「匿名通報に1447件=10件摘発、対象犯罪拡大へ-警察庁」
------------------------------------------------
(略)
通報に基づき、警察当局は男性高校生のわいせつ画像を撮影した児童買春・ポルノ禁止法違反事件など10件を摘発。児童虐待の疑いがある15件を児童相談所に通報した。
(略)
こちら 2012/02/02(時事)
こちら 同(朝日)※時事配信同文記事
------------------------------------------------
「男性高校生」との表記は初めて見ました。
さて、通報内容は、児童買春などが216件、児童虐待が133件等々とも報じられていますが、児童ポルノの場合は後者でしょうか。それから官憲が違法ポルノ摘発を画像等の数で決めている可能性はありますまい。一枚、二枚でも目くじらを立てて摘発しているものと察せられます。また、そう考えるほうがよろしかろうです。
いずれにせよ、通報件数の割には摘発事例が少ないのはやはり、三号(3号)と思しきポルノではないものも多数通報されているのでしょうか。
ただし今後、いわば一部衆愚の存在でもって不適切な摘発を正当化することへの警戒は引き続き望まれましょう。