お試し(音源付き) | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もまたギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。
m(_ _)m





ちょっとね、新たなお試しを。(^m^

旧ブログからお付き合いの方はご存知の通り、
「音源付き」って前はけっこう頻繁にやってましたよねぇ?
でも、あれって、意外と無理して大変な思いをしてやってたんです。
何たってアンプ実機を良い音がするくらいまで音量上げて…
って事は、日中の限られた時間しか
いくらウチが防音してるからって無理で…
しかも、マルチマイクでアンプを録ってたんで、T.D.もそれなりの
音量で確認をしたかったし、時間も掛かったし…
結局、日中の限られた時間じゃなきゃ出来なかったんですよ…
そりゃ続かなくもなりますよねぇ…(^o^;;;

で、フルHDのビデオカメラ使ってちょっと楽しようと思ったんだけど、
所詮エア(内蔵マイクの音)じゃ、たかが知れてるんですよね。

って事で、新しい試みをね。
せっかくケンパー買ったんだし…(^ ^




携帯の方はコチラ

https://m.youtube.com/watch?v=F4b_Pk0e74Y

ウチでプロファイリングしたケンパーの音見本です。
こっちはどノーマルの'76 1987。(ウソです。改造してます。)
リンクトップにしただけでブースターの類は一切なし。
せっかくのアンプの良い音が台無しになっちゃうからね。
腕の重み掛けてあげないとすぐにショボくなるくらいの歪み。
マーシャルってこの辺りの歪み具合をうまくコントロール出来ると
気持ち良いよねぇ。(^o^

一応、いくら4穴マーシャルとは言え、耳が痛くならないように
マイキングも工夫して取り込んであります。(^ ^




携帯の方はコチラ

http://m.youtube.com/watch?v=TFwf8bvpYeA

こっちはレクチみたいな音でしょ?
でも実は'79 2203+E.W.S. Little Brute Drive。(^m^
ターバインズの時にレクチ買おうか真剣に悩んだけど、
結局買わなくて正解。
だってこっちの方が全然良いもん。必要ならまだゲイン上がるしね。
あ、動画の中でもターバインズの曲を弾いてますね。(^曲^


んで、今まで動画の音声は、エア(ビデオカメラ内蔵のマイク)で
録ってたけど、今回からはケンパーのヘッドホンアウトから
カメラのライン入力へ有線で直接。
ラインでこの音なんですよ、ケンパーさん。(^m^
ここが新しい試みの部分。v(^ ^)v
もう、アンプやスピーカーのインプレじゃない限り、
24時間いつでも思い立った時に静かにインプレ出来る。

両音色共、ケンパー内部のリバーブとディレイを薄っすらと掛けてます。
(あ、下の音源はディレイ、リバーブ掛かってなかったわ…)
ノイズゲート、ノイズリダクションの類は、アタックが削れちゃったり
ハイの倍音成分がおかしくなっちゃったりするんで、掛けてません。
だから、出だしだけちょっとノイズあるよね。
でも、曲中じゃ全然分からないレベルだから良いの。(^ ^

また、音源付きインプレブログ、頻繁にアップしちゃうかもぉ~。
(^o^;;;




ペタしてね