ボツネタ色々と。 | 上条武術研究所

上条武術研究所

プロレス・サンボ・合気道を経験。
月刊秘伝読者。
○現在の活動
・自宅ジムを開放(不定期)
・武術系、介護系の同人誌制作

ブログのボツネタ。
北九州、色々とありましたネタ。


近所のショッピングモールでやっていた揖保乃糸の販促イベント。

揖保乃糸の歌がある!
一応、揖保乃糸を買ってしまった。


ジ・アウトレット北九州のゲーセンにあった【肩車でやるクレーンゲーム】。
アイデア勝負がすぎる!
内容は普通のクレーンゲームなので、人はいっぱいいたが、誰もやっていませんでした。

私は、このズンドコ企画を見て、スペースワールド時代のスケートリンクに本物の魚を埋め込んだ企画を思い出したんですよ。

よく見たら、スペースワールドのポスターに、イラストのタッチも似ているんですよ…。
スペースワールド時のイラストレーターさんの絵は、ポップながらも蛭子さんや花くまゆうさく的な【毒】がイラスト自体にあったので、多分、違うと思うんですけど、どうでしょう?
なんか似てるんですよ。あえて、似させたのでしょうか?


小倉場。
小倉場の一階が、こういうゲーセンみたいなヤツが置いてあって、そこそこ面白い。
でも、それだけ。

あと、写真はないですが、こういうハイテクなゲームコーナーがある一方で、昭和40~50年代に観光地で活躍したであろう記念メダルに名前を刻印する機械が、未だに現役で設置してあるところも見所ですよ。



北九州にも応援演説で来ていたよ。
『来る!!』
今の時代に捨て看で宣伝って大丈夫なの?っていうネタで、昔、プロレス時代に捨て看をつけていて、警察に怒られた話を書こうと思っていたのですが…。
今、安倍さんの話題を書いてしまうと、政治や宗教の難しい話になってしまうし、ちょっと不謹慎な感じも出てしまうので、この写真だけ。


門司港にある黄色いポスト。


貴重な旧式のポストになんというペイントしてんだ!なんでもバナナにするな!色んな要素を盛り込みすぎなんだよ!って、ボヤこうと思ってましたが、このポストはなかなか好評らしいので、無駄に敵を作るようなボヤきをするのは止めました。


あとは、門司港駅。

門司港駅の噴水が出ていたので、撮影しました。


以上。