ギャラクシーSを使いこなす!!! -10ページ目

ギャラクシーS SPモードメール不具合3

昨日は


電池が空っぽになるまで


使ってやったぜ。


ギャラクシー。






じゃ、行きますよ~。






今日は


SPモードメールの


お話しです。





昨日アップデートが


ありましたね。



画面左上に


なにやら通知が出ていて


タップすると


マーケットに飛びました。



アップデートしてくれという


内容が表示され


それに従いアップデートしました。





3分ほどで


完了しましたね。




アップデート後


いろいろ触ってみたのですが、


今回のアップデートは


何が変わったのか


あまりよくわかりません。




アプリの操作性というところの


変更ではないような気がします。




繋がりがよくなったのかな?




何かわかりましたら、


また記事にします。



よろしくお願いいたします。




では、


ごきげんよう(笑)











いつも立ち読みですが…。

ギャラクシーS 電池消耗対策5

EVERNOTEも使って


記事を更新しています。

便利です。


ギャラクシー。







じゃ、行きますよ~。





今日は大好評?!


「電池消耗対策」


シリーズです(笑)



今回は


ギャラクシーの設定を


こうしたらいいみたいなことではなく、


バッテリーの特性からの提案です。






「メモリー効果」





という言葉はご存知でしょうか?


充電池はなくなってきたら


充電しますが、


いつも50%なくなったら


充電するというスタイルでしたら


バッテリーが50%の範囲でしか


容量を認識しなくなるというものです。



携帯なんかは


このことが実感しやすいと思います。


1~2年も使っていると


「充電したのにすぐ電池がなくなる。」


という経験は誰しもあると思います。




これは「メモリー効果」せいです。






では、この対策はどうしたらいいのでしょうか?







「電池を使い切ってから充電」


するしかないのですが、


なかなか毎日はムリです。




ボクが実際やっていることなんですが、


休みの前の日は充電しないということです。




厳密にいつもやっているわけではないのですが、


月に2回ほどは空っぽになるまで


使ってから充電しています。




1~2年後のことを考えると


電池の持ちはいいハズです。




ぜひ、


ムリのない範囲でお試しください。






ギャラクシーを使いこなそう。




ギャラクシーS 動作が重い2

今日も地下鉄で


記事書いてます。

ありがとう。


ギャラクシー。






じゃ、行きますよ~。






今日は


以前にも書いた記事の続編



「動作が重い。」



です。




ギャラクシーの容量は12Gです。


PCだとCPUの使用割合は1/3までが


サクサク動く目安とされています。




これをギャラクシーに


当てはめると4Gとなります。



結構写真をバシャバシャ撮ってると


容量食いますし、


アプリのダウンロードのしすぎも


気をつけていきましょう。




では、


いつも通りに


現在の使用容量の


確認方法を画像で…。





ギャラクシーSを使いこなす!!!


「設定」ですよ~。




ギャラクシーSを使いこなす!!!

「SDカードと内蔵メモリ」を


タップ!!!



すると、


現在使用している


メモリの量がわかりますので、


4Gを目安に調整してみてください。



ちなみにボクは


音楽はギャラクシーでは


一切聴いていません。



もともとiPodを持っているのですが、


30Gほど持ち歩いているので


ギャラクシーの容量じゃ


全然足りません。


なので、


最初から音楽プレイヤーとしては


使っていません。




参考になれば幸いです。




では、ごきげんよう。