はい。現在3日目の夕方ですが、二日目昼間の話です。

 

①到着までは→こちら

②到着から初日終えるまでは→こちら

 

この日は最初から決めうちで、エゲルの「美女の谷」と呼ばれるワイン好きにはたまらない場所に行くということを最初から決めていました。

この「美女の谷」

名前の由来も最低で、「誰でも酔っ払うから女性がみんな美しく見える谷」という、今の時代で命名したら捕まるような理由から美女の谷なんですが、ここに向かいます。

 

まず、ブタペスト東駅へ地下鉄で移動。

 

そして券売機で、エゲルまでと言って切符購入します

 

ブタペスト東駅

 

で、電車に乗り込みます

 

かっこいいから特急だと思っていたら各駅停車でした。

車内で切符チェックの時間以外爆睡。

乗り換えのPecelというところで起きたら車内には俺以外誰もいません(列車の人も含めて)

マジか!!

と思い、慌てて降りようとするも、開かない。車掌?が気づいて電源入れておろしてくれました。

さて、車内にいた人たちいない。

乗り換え場所わからない。

で、目の前の電車に乗ったら逆方面。

車掌がハンガリー語しかできず、そばにいた親切ない人が隣の駅で降りて引き返すんだと教えてくれて、隣の無人駅で降りました。まさかの雨で屋根がない。

まさかの、ハンガリーまで来て、無人駅の木陰で一人20分待ち。持ってきたラノベもめくると雨でページが濡れる・・・・

寂しい時間です。

電車が来て、2回目のPecelへ。

今回は流れについていくと、なんと乗り換える先はバス。それも300mくらい歩く感じ。

わかるかー!!!

(寝てた俺が悪いんですけど)

 

で、バスで1時間ほど揺られて、Hatvanという駅でもう一度電車に乗り換え。

 

こいつです。雰囲気あるやつ。

で、コトコト揺られてegelに到着

 

このそばにはエゲル城など観光地たくさんあるんですが、ただでさえ片道3時間なのに一度逆走してさらにタイムロスした私は一路「美女の谷へ」

駅前にいたタクシーに飛び乗る

(1台しかいませんでした)

お、メーター全然表示しないぞ。絶対ボル気だな。

と思ったら案の定2000ft

(ちなみに帰りは1260ft)

ここで地球の歩き方のタクシーの項目を抜粋。

 

ブダペスト市内を走るタクシーの3分の1が何かしらの違法行為を行っていると言われている

 

ブダペストじゃないけどお前か!!

だいたい10ftずつ上がるタクシーで数字ぴったりなわけないだろ!!

 

まあでも、神奈川県の初乗りくらいの金額なので気にしておりません。

 

ということで着きました美女の谷

 

目的は、エグリ・ピカヴェール(雄牛の血)と呼ばれているこの地方特有のワイン。

 

ということで、まずは、ネットで上がっていたこの場所へ

 

メニューを見て、お金のかからないテイスティングでまずは、

一番高いエグリ・ピカヴェールのセレクションを

 

メニュー

 

この衝撃の安さに刮目せよ!!(1ftは0.35円)

 

テイスティングがクソうまい!!

 

もうここに一回腰を落ち着けよう。

ということで、次はエグリ・ピカヴェールのクラシックをグラスで。

 

輝いております。

ちなみに、どこの場所も蔵を改造してありまして、

 

 

と、まあいい感じです。

つまみも頼みました。

ハンガリーといえば、パプリカ、ワイン、フォアグラ、そしてサラミがすごく有名。

ということでサラミのつまみ

 

でか!!

隠れているけど、パプリカ(生)、ミニトマト、ベビーフリーフ、チーズ2種類、サラミ2種類そしてパン

でもこれが最高です。

もう、生のパプリカが最高にうまいの。

で、チーズもうまいです。この国。

サラミなんてもう、日本で食えないんじゃないかなってレベル。

さすが。

 

ということで2杯目に

カダルカ

 

そして3種類目。

高級ワイン側のテュラン

 

もうここだけでいいやとなれるレベル。

全部飲み尽くし、食べ尽くし、ここを後にする。

 

散策した後、ちょうど向かい側くらいの(間に公園を挟む)ここ

 

ここでは、実はあまり得意じゃない(当たり外れ多いので)ので飲んでいないカベルネ・ソービニィオン

 

すげーうまい。

 

ここも素敵な作り

 

 

他も色々見て回る

 

 

 

それにしても寒い。この日のエゲルは8度で雨。

やばい。一応仕事できているのに2年連続風邪をひくわけにはいかない。

 

ということで、炎につられてこのお店へ

 

この炎の隣へ

 

ちょっとお高いこのお店

(といっても日本でまずいグラスワイン飲むより全然安い)

 

大好きなシラーがあったので頼む

 

もう生意気言いません。

うまいです。うますぎます。

ちょっと雨脚も弱まったので、入口付近のお店ものぞく

 

そしてお土産ワインを買って

(あ、あげる場所決まってるから期待してもマジでないからね。関税の問題と荷物の問題もあるので)

 

いざブダペストへ戻る。

片道3時間。滞在も3時間ちょっとだけど、マジでいる価値あったし幸せな時間でした。

腰痛おじさんが腰痛を押してでもいく価値のある場所。

ワイン好きは一生に一度は行ったほうがいいと思う場所。

それがエゲルです。

俺はここに泊まりたいぞ。

温泉→ワイン→ハンガリー料理の無限ループでいける。

あ、懲りもせずに帰りも道で捕まえたタクシーですが彼は良心的でした。

 

ということで、ブダペストに同じルートで戻って来ました。

 

つづく!!

 

 

【笹浦今後の予定】

笹浦色々

美JAPON

「はごろもショー」

10/8

@ハンガリーブタペスト日本大使館大使公邸

10/9

@ハンガリーブタペスト音楽博物館ホール

 

笹浦講師

静岡市子どもミュージカル体験ワークショップ

10/14

@静岡市民文化会館

 

笹浦舞台監督

ヒロセプロジェクト

「神様と過ごした10日間 2019」

11/8〜11

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦舞台監督

√isions Showcase vol.4

11/30,12/1

@蕨市民会館コンクレレホール

 

笹浦演出

MPinKクリスマスコンサート

12/19

@溝ノ口劇場

 

笹浦舞台監督

vague×dance 2nd Live
「透明な空に描いた夢」

12/25,28,29

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦舞台監督

Dance Company MKMDC

「Dolls(仮)」

1/16〜19

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦演出

静岡市子どもミュージカル

「タイトル未定」

2020年8月

@静岡市民文化会館